« 2005年06月 | Main | 2005年08月 »

2005年07月 ARCHIVES

2005年07月01日

ベルガモットからサルビアとセージの関係

20050701001.jpg

昨年の秋、屋根の上に植えたベルガモット。
ロックギターリストの頭のような花を咲かせました。ベルガモットといえばアールグレイティーの香り。ホームセンターでこの苗を見つけてからは葉から指に移した香りを嗅ぐのは楽しみでした。実はこんな花が咲くとは知らず、少し驚いてます。。ベルガモットはシソ科モナルダ属の多年草で英名が” ベルガモット”、和名は”タイマツバナ”(松明花)というのだそうだ。
お、サルビアみたいに花筒がある..と、言う事は奥には甘い蜜が..抜いてみる..舐めてみる..こりゃ、美味い。香りといい甘味といい、ハナバチもたまらないことでしょうなぁ。

20050701002.jpg

ごちそうさまでした。
と、屋上からテラスを見下ろすと、いつの間にか薄紫色のエレガントな花が咲いているではないかいな。

more...... "ベルガモットからサルビアとセージの関係" »

草屋根めざしてワイルドフラワーミックス

200507011001.jpg

1ヶ月前に屋上に植えたカモミールが早くも枯れて来ました。
枯れた花からは種が零れ落ち早くも小さな芽が出て来ております。来年も芽を出すのかなぁ。
先日、ハーブを育てている農家の方が見えた時「うちのカモミール、す~ごい植えちゃって・・」と言われていたので、ローマンカモミールですか?、と聞くとジャーマンカモミールだという。うちのジャーマンカモミールもひょっとしたら増えるかもぉおー!楽しみ。
それにしてもまたまた寂しくなってきた屋上緑化。
「緑化屋根には芝を植えてもいいんだけぉ~、やっぱりお花もいいわよねぇ~」という奥さん!こんなの買ってみました!

200507011002.jpg

カネコ・フラワーミックス高性450gです。15225円。(この金額は高いのか安いのか、あまり実感が・・)

more...... "草屋根めざしてワイルドフラワーミックス" »

2005年07月02日

ヒヨドリ来襲

20050702001.jpg

玄関前のレンガのテラスは、林檎やブルーベリーやグミのまだ植えたばかりの木や、すくすく育つハーブに囲まれて居心地がいい。
野ぶどう、ザクロ、ジューンベリー、ブラックベリー、さくらんぼ、房スグリ、ワイルドストロベリー、ミント、フェンネル、ローズマリー、セージ、オレガノ・・・いろんな植物がちょこっとづつ植えてあるその場所で、2人並んで憩うのは毎日の楽しみなのだ。
今日も私たちは椅子に腰掛けてアイスコーヒーを飲んでいた。
梅雨の晴れ間の太陽に、ジリジリと肌が焼かれるのを感じながらボケエ~ッとだらしなく寛いでいると、
突然、ガサガサッと大きな音がして、スッキリポールと看板の隙間から、毛の生えたバスケットボールのようなものが、目の前のグミの木のど真ん中めがけて突っ込んできた。
私たちが反射的にうおおおおっと叫んで防御の体勢をとるのとほぼ同時に、その毛だらけの物体はグミの木にしがみついたかと思うと跳ね返るようにして、瞬く間に道路の向こうの薮に消えていった。

「何だ・・・今のは・・・」
「・・・ありゃ鳥だね。ウチらに驚いたみたいだった」
「グミを食べに来たんだね・・・。あっ、あいつだ!」
工房長が指差す方を見上げると、逆光の中、たくましい尾を持った鳥の陰が南の庭に向かっている。まるでイルカが泳いでいるようなフォームで、驚くべきスピードで、スイッスイーッと建物の陰に消えた。

20050702002.jpg

「・・・あっ!やつの狙いは向こうのグミだ!」
南の庭にもグミの木があるのだ。こっちのグミより甘い。私はそこに向かって、駐車場を走った。
建物を回り込むと、そこにはグミの木にとまって枝を揺さぶりながら実をむしり取ろうとする、灰色の鳥がいた。
「いた~!やっぱりいた~っ!」私が叫ぶとヤツはバサバサバサッと飛び上がり、その尖ったクチバシの先にグミをぶら下さげたまま空高く羽ばたいて松の梢にとまった。そして平たい頭をゆっくり持ち上げて、小刻みにクチバシを動かし、パクリとグミを食べた。
それから「ギーイッ!ギーイッ!」と甲高い声でけたたましく鳴いて、あの見事なドルフィン飛行を見せながら林の向こうに消えていった。

more...... "ヒヨドリ来襲" »

2005年07月18日

親世帯玄関デッキの基礎作り

20050718001.jpg

ウッドデッキの基礎はボイド管にモルタルを詰めて円柱にする事にしました。
切断したボイド管の長さは30cm。1/3は地中に埋まる予定。

20050718002.jpg 20050718003.jpg

20050718004.jpg 20050718005.jpg

まずは基礎を置く場所を決めて、ボイド管が10cmちょっと入る穴を掘り、砕石を入れ、ちょっと固めてからボイド管を立てました。(←かなりイージー)
水糸を張ってだいたい直線上にあるように調整。水平はレベラーを使って水糸を水平にし、その水糸にボイド管の上面が合う様にまた穴を掘ったり、砕石を入れたり。
モルタルはホームセンターでも売っているインスタントもの。水を混ぜるだけ。
スコップで管に詰めて、表面はそのままスコップで均しちゃいます。(ホントにこんなでいいのかなぁ、後でちゃんとボイド管が外れるのかなぁ)
雨が降って来たので今日はここまで。
作業台を列の間に立てて、シートで屋根を張りました。

2005年07月20日

虫に人気のグミの実

20050720001.jpg

ヒヨドリも美味しそうに食べていたグミの実、じつはみんなの人気ものだったのだ。
カブトムシやチョウも熟したグミの実を夢中で食べていた。

20050720002.jpg

特にガには大人気。グミの実に管を刺して中身を吸っています。
木の周りにはたくさんのガがヒラヒラヒラヒラ..

more...... "虫に人気のグミの実" »

2005年07月22日

親世帯玄関デッキのボイド基礎はがし。

20050722001.jpg 20050722002.jpg 20050722003.jpg 20050722004.jpg

ボイド管に流したモルタルが固まったので紙を剥がそうとしたらくっ付いちゃってました。水で濡らしながらスポンジで擦ってみてもなかなか剥がれないので「えーい、面倒だ、埋めちまえぃ」後は土の中のバクテリアに分解して頂きましょう。
ボイド管の内側って油か何か塗っておくんだったんだろうな。反省。ま、いいや。

BLOG News → Twitter

iconmonstr-twitter-3-32.png  iconmonstr-facebook-3-32.png  


About 2005年07月

2005年07月にブログ「KARAKARA-FACTORY」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年06月です。

次のアーカイブは2005年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34