« 2007年05月 | Main | 2007年07月 »

2007年06月 ARCHIVES

2007年06月01日

店のウッドデッキ用の木材塗装

200706010001.jpg

本日も快晴なり。
今日はガーデンデッキを拡張すべく購入した木材の塗装です。
只今の那須の気温32度。あっというまに乾きました。
今回も前回と同じ杉の足場板に防虫防腐ソート、ガーデンデッキとブドウ棚を連結させる予定です。

2007年06月02日

SSFFin那須がボランティア募集!

20070602001.jpg

今年もショートショートフィルムフェスティバルが那須にやって来ます。
会期は7月17日(火)〜22日(日)なのだそうで、ボランティアスタッフの募集もはじまりました。もちろん私もボランティアとして参加しまーす。那須近隣にお住まいの皆さま、ぜひ。SSFFin那須のサイト内から応募出来ます。
ボランティアスタッフ募集

more...... "SSFFin那須がボランティア募集!" »

2007年06月06日

My Funny Valentine→You Tube

20070606001.jpg
iTunesで"My Funny Valentine"を聞きながら何の気無しにググってみたら検索のトップに出たのはYouTubeの"Keith Jarrett Trio"のライブ映像でした・・・GoogleとYouTubeの間柄からなのかなぁ。この動画も著作権問題に引掛かかるものなのかどうかも分からないまま、これって合法的に流れているのかな、あ、でも、"Autumn Leaves"もある、わ、すごいな、なんつって嵌ってしまった事はよろしくないことなのか、私は迷えるマトンです。

more...... "My Funny Valentine→You Tube" »

2007年06月10日

花の名前

20070610001.jpg

昨年、どこかで見つけて買って来た苗が今年も花を付けました。
背は低く、すっと細く伸びた茎の先に5mm位の小さな薄紫色の花を咲かせます。とても可愛らしくて衝動買いしたのでしたが・・・・その名前を忘れてしまいました・・・・はて。

2007年06月13日

那珂川のイブニングライズ

200706012001.jpg

川に行くのは朝が多いのですが、仕事が休みならたまに夕方行くことがあります。薄ら暗くなってきた頃、大量の蜉蝣が羽化して水面を飛び回り、流下にはそれを狙う魚が集まって、水面のあちこちにリングを描きます。このイブニングライズと呼ばれる時間帯がまた楽しくて、久しぶりにすっかり手元が見えなくなるまで楽しみました。

more...... "那珂川のイブニングライズ" »

2007年06月14日

那須の有機無農薬野菜/成澤菜園

20070615001.jpg
殻々工房から歩いて1分、人気のドッグアクセサリー屋さんbee+beeの敷地内に有機無農薬で野菜を育てている成澤菜園の無人販売所がオープンしました。那須には無農薬の農家さんが幾つかあるのですが、注文販売が多いなか、このような誰にでも買える販売所というスタイルは観光客や別荘の方々には嬉しい所ですよね。甘いものは甘く、苦いものは苦い、そんなはっきりとした美味しさで、丁寧に育てられた野菜がキレイに並べられています。私も最近はこちらで仕入れをさせて頂いてます。うーん、近くて嬉しい。

2007年06月15日

シュルレアリスムと美術/宇都宮美術館

20070616001.jpg

宇都宮美術館で終了直前の"シュルレアリスムと美術"展を見てきました。
新緑の宇都宮美術館は気持ちが良いですね。この日は天気も良くフラナガンウサギも気持ち良さそうに芝の上を飛んでました。

2007年06月17日

100万人のキャンドルナイト2007夏至

20070616300.jpg
昨日、イベント登録を済ませてきました。いつもの100万人のキャンドルナイトです。
今年も殻々工房の"暗闇バール"として参加します。カラカラ開店前からだから7回目の参加なのかぁ。今回も目新しいことは何もなく、6月22日(金)だけですが、ただただ暗い店にしようと思います。
キャンドルナイトの参加表明、イベント登録はオフィシャルサイトから行なえます。興味のある方はぜひ。

2007年06月22日

うきぐも/川口市立アートギャラリー・アトリア

20070621001.jpg
川口にあるアートギャラリー・アトリアで「うきぐも」展を見てきました。
メイン会場をアトリア、サブ会場をmasuii R.D.R galleryとして2箇所での展示。この企画は川口及び川口近隣在住で抽象絵画を制作する若手作家4人を紹介するもののようで、そのなかの1人が先日まで殻々工房で個展をして下さった永瀬恭一さんです。アトリアに行ったのはこれが初めて。横長の大きな空間を間仕切りしたような造りなのですが天井が高くかなり大きな作品も展示出来そうな箱でした。コンクリートの多い無機質な公園の中にあり、アリオという名前のシネコンとイトーヨーカドーをミックスしたようなのが隣りにあったりして、買い物帰りの奥様やカップル、公園で遊ぶ子供達も気軽に入れそうな環境(はじめ、ヨーカドーの一部なのかと思ってしまいました)が作られていて、市民に親しまれることを考えた敷居のない開放的なギャラリーでした。
余談ですが川口って東京と比べても緑の少ない所ですねぇ....この日は蒸し暑かったから余計にそう感じたのかな。
この日はちょっとドライブ気分、途中、蓮田の"もちもちの木"でラーメンも食べたりしてね。あいかわらずの、あつあつ、ザラザラ、でありました。

店のデッキの基礎と根太作り

200706220001.jpg

1個目のガーデンデッキとブドウ棚を連結させるガーデンデッキを作ります。
きちんと採寸してレベルも取り、カチッとした出来上がりのものにあまり興味が無くなってしまった私は、バラック的にするにはいかにすれば、を考えながら取りかかろうと思っています。このところ暑いからあまり細かい事はしたくないという言い訳にも聞こえますが...。
上の写真の時点で手前左が高くレベルが取れてませんね・・・ある程度、水平垂直は取れていないと気持ち悪いので、その点は気をつけたいと思います。この箇所、後からレベルを取り直しました。。

200706220002.jpg

今回も基礎は板付きの束石です。
私が最近、一番楽だと思っている2×6材を根太として直接束石に載せてしまう方法にしました。
高さの基準は、2×6材(3660mm)の根太の先端を、1個目に作ったガーデンデッキの根太の下に入れた高さを基準にして水平を取りました。2×6材の根太の先端と束石に載せた状態で2×6材の水平を測り、束石の高さを掘ることで高さを調整しました。この際、少しずつ掘りながら束石でドンドン地面を叩いて(何度も地面に落として)調整するのが良いと思いました。根太の1つはブドウ棚(パーゴラ)に固定。束柱替わりです。
今回の設置場所には80cm近く高低差があり、2×6材のデッキと反対側は宙に浮いている状態です。その下に束石を置き、高さに合わせて束柱を切ってビス止めしました。今回の束柱は余っていた角材や、もらったヒノキの角材を使いました。
根太の間隔は1m以内ということだけ意識して、とくに間隔は測らず、束石の置きやすいラインを選びました。

200706220003.jpg

more...... "店のデッキの基礎と根太作り" »

2007年06月24日

トマトとキャベツ

20070623100.jpg20070623101.jpg
玄関前のレンガテラスを改造して作った畑に植えたトマトの苗には実が付き、キャベツは結球しました。とても元気という感じではないのですが、それなりの形に成長したのを見ると嬉しいものです。見ていると食欲というよりは好奇心で食べてみたくなってきます。どんな味なのかなぁ♪

2007年06月29日

御殿場高原ビール+絹谷幸二

20070629100.jpg酒屋を物色しながら、遠目に、ラベルが絹谷幸二風だな、と思って近づいてみたら"風"ではなくて本物でした。
御殿場高原ビールって飲んだことなかったし、なんとこの日、このボトルの賞味期限が明日ということで店頭通常価格498円→298円、ラッキー!
きめ細かな泡とフルーティな酵母の香り、ベランダにてとても美味しく頂きました♪

御殿場高原ビール
http://www.gkb.co.jp/

BLOG News → Twitter

iconmonstr-twitter-3-32.png  iconmonstr-facebook-3-32.png  


About 2007年06月

2007年06月にブログ「KARAKARA-FACTORY」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年05月です。

次のアーカイブは2007年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34