« 2009年06月 | Main | 2009年08月 »

2009年07月 ARCHIVES

2009年07月02日

那須SFF2009 in 殻々工房

20090701001.jpg20090701002.jpg
殻々工房での那須ショートフィルムフェスティバルナイトスクリーニングが無事終了!
前回(昨年)は写真を撮る余裕もないまま、あっという間に走り過ぎた感がありましたが、今回は一回目と2回目の上映の間にインターバルを取って頂いたおかげで、ちょっと一息、写真を撮ることが出来ました(^_^)v
今回もワンドリンクサービス。お祭りムードでクーラーボックスの中からお好みのドリンクも選んで頂きました。こっそーり、ベルギービールも入れておきましたから、お得なドリンクをゲットされた方もいらしたかと(^_^) だってフェスティバルだからね〜♪
この日は、朝の買い出しから夜の上映まで、ほぼノンストップでしたが楽しい一日でした。
ご来場下さった皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m

more...... "那須SFF2009 in 殻々工房" »

2009年07月03日

ボランティアスタッフ・今日のお食事

20090702001.jpg20090702002.jpg
今日は仕事が休みなので二期倶楽部・観季館のナイトスクリーニングのスタッフとして参加してきました!機材や看板の設営が終わったら開場までの時間がお食事タイム。お弁当の日も少なくありませんが、この日はスペシャル!ペンションPowwowパウワウさんでの焼きたてピザでした〜(T▽T;) ←うれし泣き。今日も頑張って働きますm(_ _)m
手作りの石窯を使って薪で焼いた焼きたてのピザが次から次へと.......酒が、飲みたい。
Powwowパウワウさん、ペンションですがランチ営業ありです。(水曜定休・臨休あり)
http://www.d8.dion.ne.jp/~powwow/powwow-lunch.htm

2009年07月08日

ブドウのような.....

20090707001.jpg
那須ショートフィルムフェスティバルも無事終り、時間の余裕のない慌ただし日々からようやく日常に戻りつつある。そういえば、ブドウはどうした?と思えば、実ってきているではないかいな♪
でもちょっと不揃いね。虫に喰われた訳でもないのに花のあと実にならなかったもののあったりして、既に食べかけのブドウみたい(^_^;)

2009年07月12日

neoteny japan/上野の森美術館

20090711001.jpg
精神科医であり現在、日本屈指の現代美術コレクターである高橋龍太郎氏のコレクションによる展覧会"neoteny japan"を上野の森美術館で見てきました。実は、高速バスの到着が早くて目当てのギャラリーの開場時間まで間が空いてしまったから....ということでもあって見たのだけれど、思っていたより随分と面白かったから予定の倍くらいの時間を掛けて見ちゃった(^_^;)
個人のコレクターが購入した作品が並ぶってことは、そのコレクターの好みも現れるけど、自腹切る想いがあった作品達だけあって説得力もあるね。"neoteny=幼形成熟"ってのは出品作品に関してだけでなく今の日本美術にも重ねているんだね。
この展示は今月15日(水)まで。

ネオテニー・ジャパン―高橋コレクション
http://www.neoteny.jp/

2009年07月13日

立って歩く・小林達也 作品展/TokyoWonderSite hongo

20090711003.jpg
トーキョーワンダーサイト本郷で"立って歩く・小林達也 作品展"を見てきました。2年前の個展には行きそびれちゃったのでVOCA展以来。作品数は多いし、充実した内容でした。壁一面を埋める小作品の数々を見ていたら、以前、古河の殻々工房で作品を展示してもらった時のことを思い出した。もう8年くらい前のことになるんだろうか。今回、DMにもなっている大きな作品のような作風はまだなく、クネクネと単調に線を絡めたり、それぞれに技術的繋がりのない作品達の、内向的で協調性を求めないリズムは彼の個性なのだと思った。それより10年前、僕は彼より少し歳をとっているが高校の美術室で彼と同じ時間を過ごした。正統派のテクニシャンという印象がある。大学在学時の文化祭にも作品を見に行ったことがあったけど、そこでは詩的で美しい油絵を見た。その後、彼の表現は抽象化し、より内側に、より感覚的に美術と対し始めるわけだけど、その姿勢は、今の絵のなかの筆跡と似て、自分の速度で、自分の感覚を大切に、自分のリズムで着実に進んでいるように思える。大きな作品の密度の高いものは見ていてとても心地良かった。
そういえば、彼には随分会ってないけど、こうして作品を目の前にしていると、とりあえず、会わなくってもいいな...........くらいに、彼に会った気になるのは不思議なことだ。
この展示は7月26日(日)までです。

2009年07月14日

色彩のこと・内海聖史/スパイラルガーデン

20090709001.jpg
表参道のスパイラルガーデンで「色彩のこと」内海聖史展を見てきました。
カフェ越しに現代美術、いいですねぇ。
大きな吹き抜けのスペースにあったのは下北沢のMACAギャラリーで見た作品かな。やっぱり展示する場所が変わると印象も変わりますね。特に自然光が降り注ぐ空間だからか、色のイメージがかなり違う気がするなぁ。この展示は12日まで。(←終わっとるがな)

2009年07月15日

内海聖史 展 -千手-/GALERIE ANDO

20090711002.jpg渋谷のギャラリエ・アンドウで「内海聖史 展 -千手-」を見てきました。
そう、この日は内海展同時開催のハシゴです。
神泉のすぐ近くのギャラリエ・アンドウから表参道のスパイラルガーデンまで、歩こうと思えば歩ける距離なんだけど、南中あとの東京の暑さにすっかりやられちゃったので神泉ー表参道は電車で移動しました(^_^;)
この前のギャラリエ・アンドウの個展からはちょうど2年。
今回は見上げる天井の高さにほぼ360度、円環にグラデーションに配列された作品達。前回のアンドウでの展示にあった、ほぼ単色の小作品を色相環のように並べた展示と少し繋がりますね。
シンプルでストレートな見せ方で気持ちの良い展示だったな。やっぱり新作の個展っていうのは良いですね。
前回お邪魔した時もそうだったけど、見ているとオーナーが「こういう作品もあるんですよ」と、奥から違う内海作品を持って来て見せてくれるのが印象的。(←僕にじゃなくて、隣にいらした御婦人にだけどね)
外の暑さに冷たいお茶も、ごちそうさまでしたm(_ _)m

2009年07月18日

7.18. 野沢二郎 × 森英記 in 殻々工房

20090715001.jpg
8月30日(日)水戸のライブハウス・スーペースラボバブルにて、ジャズグループMelting kissの演奏と野沢二郎さんのライブペインティング「真夏の画家とライブハウス」が催されるのですが、その前哨戦として、18日(土)に現在、野沢二郎さんの個展が開かれている殻々工房で、Melting kissのサックスプレーヤー森英記さんによるライブパフォーマンスがあります!
野沢二郎さんの展示空間からのインスピレーションによる演奏、楽しみです(^_^)
18日の昼はギャラリータイムとしてオープンしてまして14時から、夜の通常営業中にも21時頃からパフォーマンスがあります。ミュージックチャージはありませんので、どうぞ気軽に音楽とアートのコラボレーションをお楽しみください。

音絵楽
http://blog.otoegaku.jp/

2009年07月19日

森英記 ライブパフォーマンス/殻々工房

20090718001.jpg
MeltingKissリーダーでありジャズサックスプレーヤーの森英記さんによる、野沢二郎展でのアートとのコラボレーションによるライブパフォーマンスが殻々工房で昼と夜の2回行われました。梅雨が明けたとはいえ、まだ雨の降る那須。今回の野沢二郎さんの油画の多くは雨や水をテーマにしたものが多く、ウェットな音色を持つサックスとのコラボレーションは外の湿りも併せて緩やかに合わされていったような気がします(^_^)
演奏後のビール片手の森さんの人柄もナチュラルでとても素敵でした。
森英記さん、ありがとうございました。

夜の部で残念ながら席が用意出来なかった皆さま、スミマセンでしたm(_ _)m

more...... "森英記 ライブパフォーマンス/殻々工房" »

2009年07月20日

トマトの収穫と太陽熱

20090719002.jpg20090719001.jpg
トマトが収穫出来るようになったのだ。
昨年は苗を野外に植えただけにしていたからか2〜3個しか食べることが出来なかった。今年はミニ温室を作った効果で、ほぼ毎日、ちょっとずつ収穫することが出来ている。まだまだ花が咲き続けているから当分の間は収穫し続けられるのだろう。糖度の増加は枝から切り離された時に止まるというから、折角だから真っ赤に完熟するまで待ってから収穫し、その日のうちに食べるようにしている。品種の関係もあるのかもしれないけど、青い種の部分なんて殆どない肉厚のずっしり重いトマトが出来た。太陽熱を利用するって素晴らしいことだ。手作りミニ温室は常時、上部に少し空気孔を設けて開けているのだけど、そこから虫が入ってトマトが荒らされることは今のところない。たぶんラッキーなだけだと思う。温室内に一緒に植えているバジルはかなーり虫に喰い荒らされている。このあたりの違いは僕にはさっぱり分からないけど、何だか面白い。

2009年07月21日

吉田深満 展ーカフェでまったりー/喫茶店タフドア

20090711005.jpg
昨年、殻々工房で個展
して下さった吉田深満さんの個展が宇都宮のカフェであります。
7月25日(土)と26日(日)の2日間のみ。
僕は仕事で行かれないのですが(^_^;)
時間の合います方はまたーりされるのもよろしいのではないかと。
餃子も忘れずにね。

25日(土)14:00~21:00
26日(日)12:00~18:00

喫茶店タフドア
宇都宮市中河原町3−4 〒320-0815
phone 0286-33-3983

2009年07月22日

日食 2009

20090722002.jpg

降り続く雨も朝には上がり、薄曇りの那須では肉眼でも部分日食が見られました。
日食メガネを掛けるともっとハッキリ見えたのですが、写真に撮るにはそのままの方がまともに撮れました。ちなみにデジタルカメラに日食メガネを掛けて撮った写真はこんな。宇宙、を感じるぅ(@_@)

2009年07月27日

バジリコ

20090726002.jpg20090726003.jpg
友人の農家さんでバジルが沢山穫れたとのことでてんこ盛りのバジリコなのだ。
ジェノベーゼにしても良いのだけど、オイルペーストはもう1年分近く仕込んであるし.....今回はミネラルウォーターとバジルだけのペーストにしてみよう。変色しないか気になったけど、ブレンダーにかけてから直ぐに真空冷凍してみた。ひと晩開けても変色は見られないからいけるかも。
夏場にバジルの香りは清々しいのだけれど、たっぷりのオリーブオイルが苦手な人にはレモン搾ってあっさりとしたスープ風にも出来るし使い勝手が良いかもしれないね。そうめん....でも浸けて食べてみるか。。

バジリコ/Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=バジリコ&oldid=26726312

種も食すとは知らなかったなぁ。食物繊維が豊富で目に良いとは。
とりあえず、これを買ってみようかな。

2009年07月28日

夏のハッカ油

20090726001.jpg那須の映画祭のボランティアに参加した時のこと。
一緒に駐車場係になったAさんから教わったのだ。
水を入れた容器に何滴かこのハッカ油を垂らして良く振り、肌に吹き付けると虫除けになるのだそうだ。
ハッカ油はマツモトキヨシなどの薬局で売っている。1本500円ちょと。
早速買って使ってみた。肌がスーっとして気持ち良い。
虫除けの効果は分からないが、虫除けとして売られている商品の内容を見ると確かにハッカが含まれたものが多くあるのは確かなようだ。しかし、僕はこれを虫除けとしてではなく、夏に凉を得るグッズとしてとても気に入った。
僕の家にはクーラーがない。家の至る所に扇風機を置いているだけ。
那須は高原とはいえ昼間は暑い。そんな時にはこのハッカ油ウォーター。出来れば軽くシャワーを浴びてから体を拭き、体中に吹きかけるとかなーり涼しい。扇風機の前に立つと寒いくらいだ。
全裸とはいえ夏にクーラー無しに寒がれるなんて素晴らしくないか?
写真の小さなスプレーじゃ面倒になったので、ハンドルを握るタイプの大きなスプレーに取り替えた。それだって数滴だからハッカ油1本で2、3年持つんじゃないかな。
みなさんも、ぜひお試しあれ。
ただし、デリケートな部分にはお気をつけ遊ばせ......少しヒリヒリして.....それが癖になったりして.....なんてこともなくないかもしれない。。
水に油を入れて上手く混ざっていないのは想像に易いが、水で十分、だと思う。

と、いうことで、暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m

..................................
■追記 20090728
肌に合わない時は早めに止めてくださいね(^_^;)

2009年07月30日

草屋根 2009夏

20090730001.jpg
少しずつ進めてきた屋上緑化。通りから見ても草がよく見えるくらいになりました(^_^)v
これなら草屋根と呼べそうだ。
全体的にもうちょっとボリュームが欲しいし、細かな造作をしていないのでまだまだ作りかけですが、あとは毎年、咲かせたい花の種を蒔いたりしながら、草達が全体的にバランスを取って行ってくれるんじゃないかな.....なんて期待しながら眺めている。もちろん、僕にも好き嫌いがあるから、好みじゃない草が増えたら抜いちゃうと思うんだけどね。

more...... "草屋根 2009夏" »

2009年07月31日

バー・ラジオ 尾崎浩司の時/二期倶楽部・観季館

20090730100.jpg7月30日(木)から始まった二期倶楽部山のシューレの期間中、観季館内にあるバーが「バー・ラジオ」として営業しているのだ。
そう、ここは東京・神宮前にあった「バー・ラジオ」に少し手を加えながら移設されたバースペース。そしてこの期間中、9時〜12時まではバー・ラジオのオーナーである尾崎浩司氏がカウンターに立たれている。嬉しいことに仕事の休みと1日だけ重なっていたのだぁ♪
席が埋まっちゃうかもしれないから、7時過ぎからカウンターでチビチビやりはじめ....尾崎氏登場、で、ギムレットとマティーニを頂いて来ました。滑らかで優しい味のマティーニだったなぁ。
メニューとコースターはお持ち帰りOKという事で、メニューにサインも頂きました(^_^)
いやぁ、贅沢な時間でしたぁ〜、呑み助な僕を車で連れて行って下さった御夫妻に感謝です。この企画は8月3日(月)までの、5日間限定ですぞ。

BLOG News → Twitter

iconmonstr-twitter-3-32.png  iconmonstr-facebook-3-32.png  


About 2009年07月

2009年07月にブログ「KARAKARA-FACTORY」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年06月です。

次のアーカイブは2009年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34