« 2009年08月 | Main | 2009年10月 »

2009年09月 ARCHIVES

2009年09月01日

UNFINISHED ELIXIR・石川結介個展/藝術倉庫

20090829501.jpg
8月の終わり、那須の藝術倉庫に行ってきた。
2002年、故・小笠原年男氏によってオープンした藝術倉庫は氏のコレクションの現代美術作品を常設しながらのカフェとして那須で異彩を放っておりましたが、4年前の2005年に他界され、現在は、レントゲンヴェルケの池内務氏が運営を受け継がれている。僕は小笠原さんとは一度しかお会いしたことがないのだけれど、ガレージでの作業中ということもあってか、明るく、趣味人といった印象だった。今度、そっちに遊びに行くよ、と言って頂いたが、その後、ホームページ上でリアルタイムに更新されていた闘病記で事を知り、お亡くなりになったのもホームぺージで知ったんだった。
現在、藝術倉庫のオープンは夏期のみ。小笠原コレクションに加え、レントゲン所属のアーティストのよる個展が昨年より催されている。
昨年の内海聖史展に引き続き、今年は石川結介展、那須の静かな林のなかで、瑞々しいアートに触れることが出来る。那須で現代美術を見られるのはとても嬉しいことだ。また来年の夏を楽しみに。今年の夏は短かったなぁ、と思いつつ藝術倉庫を後にした。

2009年09月05日

木部メンテナンス塗装

20090829100.jpg20090829101.jpg20090829102.jpg

去年は塗装するのサボっちゃったから2年振り。キシラデコールで塗った屋外木部のメンテナンス塗装です。うちの木部のグレーはシルバーグレイなんだけど、売り場にブルーグレーしかなかったから今回はブルーグレーで塗る事にしました。家を建てる時は、どっちにしようかで一日近く悩んだことも、このくらいの違いなら全く気にならなくなってきました(^_^;
2年に1回のペースで塗ってますが、さすがに6年目ともなると痛んできてますね。塗料の吸い込みが良いです。木部塗装は秋にするのが徐々に定番化。春だと、滴り落ちた塗料が樹木の葉に付いたのが夏の間中気になるんだけど、秋ならもうすぐ落葉だからあまり気にならないし。氷点下になると木材は凍結と解凍の繰り返しで痛みが早いから、冬の前にはやっておきたいしね。

more...... "木部メンテナンス塗装" »

2009年09月06日

秋といえば冬支度

20090906001.jpg

そろそろ冬の薪の準備を本格的にはじめるのだ。
ある程度は用意してあるから残りの原木をチェーンソーで切って切って、割って割って.....うぉーー! 体を動かすって気持ちが良いのだぁ〜(^_^)
僕の日常的な仕事は手を低い位置で動かすので割と肩が凝る。薪割りは斧を高く振り上げて全身運動だから何日か続けていると肩こりが楽になってくるのだ。そしてお腹も少しだけ引っ込む(^_^;

2009年09月08日

久しぶりに川へ

20090907002.jpg20090907001.jpg
今年はあまり川に入らなかった。この何年か、毎日のように釣りの話をしていた言わば釣り友だちのような若者が7月に突然他界してから、何だと言う理由もないが、川に行く気がしなくなっていた。もう9月。もうすぐ産卵を迎える鱒たちのために川は禁漁に入る。僕はワンシーズンを棒に振ってしまったようなもだな。まったく、アンニャロゥ。
秋晴れの雲一つない快晴。久しぶりに川に行った。やっぱり川は気持ち良い。
やっと何だか、スッキリした。

2009年09月11日

温泉と読書

20090910001.jpg
年に一度くらい、素泊まりで近くの温泉に行く。3時にチェックインしてまずは風呂に入り、ビールを飲む。そして寝る。起きたらまた風呂に入り本を読む。ウイスキーもチビチビやる。疲れたら寝る。起きたらまた風呂に入り、本を読む。そんなことを朝まで繰り返す。これがとても楽しいのだ。休みは週に1日しかないから、朝は買い出ししてから家に帰る。疲れが取れるかと聞かれれば、そうでもない。ちょっと寝不足気味で帰ってくる。
今回は家から40分程度、上塩原の源泉掛け流しの宿にした。朝食付きで三千円代は嬉しい。上塩原は那須よりも静か、近くに川もなく、何の音もしなかった。

2009年09月15日

デジカメ蒸発

このところ、iPhoneでばかり写真を撮っていたから気がつかなかったんだけど、うちのデジタルカメラが見当たらない。どーこ行っちゃったかなぁー。
仕方がないから帰って来るまではiPhoneで撮った写真でブログのエントリーもするかぁ.....。やっぱり、無いと困るんだよなぁ。

2009年09月16日

Esbit Solid fuel stoves

20090915002.jpg20090915001.jpg
手元にありながらなかなか使わなかったEsbitのポケットストーブ
今年はこれを持って山に登ろう。別に山じゃなくても釣りに行った時に使ったって構わない。海外に行った時に安い宿だとお湯がなかったりするからこれでスープを作ったって良いかもしれない。なにせコンパクトなのが良いところだ。さすがドイツの軍用品、無駄がない。ケースには専用の固形燃料がぴったりと収納出来る。開いて固形燃料を載せ、点火するだけのシンプルな仕掛けがとても気に入っているのだ。

more...... "Esbit Solid fuel stoves" »

2009年09月18日

本日ハ臨休ナリ

20090917001.jpg岩盤浴の半額券を手に入れたから、きのうの休みは昼食後に岩盤浴に行った。店内に貼られたアンケートを見ると随分みんな癒されたと書いてある。へぇ、癒されちゃうんだぁ、と思いながら受付を済ませた。炭酸ガスの風呂に入ってから岩盤浴に入る。暖かくって気持ちよくも感じたけど、どうも癒されている感はない。無機的な内壁を黄土で塗り壁にして暗めの照明にしてあった。天井から吊り下がったカーテンレールには仕切りと演出のために簾をぶら下げてあった。でもそれは、病院で点滴を打っている時に見えるそれと印象が変わらない。そういえば、この汗のかき方も、高熱に魘される時のと似てる気がするなぁ。そう思ったら、もう良いや、と思えて来た。着替えを済ませて休憩所でテレビを見ながらiPhoneを弄り、うちの奥さんが出てくるのを1時間ほど待った。家に帰る途中、スーパーで秋刀魚と飛魚の刺身を買い、家でビールを飲んだ。あまり深酒しなかったのに、夜中に気分が悪くなった。秋刀魚が古かったのかなぁ、と魚屋を疑いながら朝を迎えた。朝になっても二日酔いのような怠さがあった。手足の指先が冷たく、頭も痛い。あれしきの酒で.....と思いながら昼を過ぎたころ、僕の寒がり方をおかしいと思った奥さんが体温計を持って来た。38.5℃。なんだ、風邪っぴきじゃないか。町に下りて病院に行った。熱は39℃まで上がっていた。受付で様態を話すとすぐに個室に隔離された。ベッドに横になりながら見上げた天井にはカーテンレールが吊り下がっていた。iPhoneを取り出し写真を撮った。ほうら、きのうのと大して変わらない。汗も出てきた。
マスクに眼鏡にビニールキャップという厳重な滅菌装備の看護士さんとお医者さんに診てもらった。インフルテストをした。綿棒を鼻の奥まで挿仕込まれ体が仰け反り涙が出た。結果は陰性、ただの扁桃腺からくる風邪らしい。今日一日、岩盤浴並みに汗をかけば明日にはすっきりしていることだろう。

2009年09月21日

那須渋滞で妄想

20090921001.jpg今日は9月の4連休の2日目。
業務用食材屋さんが、連休中の今日だけは開けるそうだから朝から買い出し。途中、那須街道の道の駅に寄ってみたら駐車場は満車、野菜の直売所はレジの列が店内に収まらずに外に延びていた。那須街道は10時前なのに上りはもう渋滞していて、その列は那須ICまで続き、東北道の高架の上から本線を見下ろすと、那須ICの出待ちの渋滞は東京方面に最後尾が見えないくらいに延びている。那須ICから出たところの那須街道が渋滞してるんだから無理だよなぁ....何だか申し訳なく思えて来た。家に帰り高速道路の渋滞情報を見た。那須ICの渋滞は宇都宮周辺や中央道、関越道に比べれば大した事はなかった。だけどインターを降りてからなお渋滞が続くと那須に来るのが嫌になっちゃうじゃないかなぁ(^_^;
そこで、ひとり妄想してみた......

more...... "那須渋滞で妄想" »

2009年09月22日

挨拶はウホホ!

20090922001.jpgそれにしても連休中の那須は交通量が多い。
きのうtwitterにもつぶやいたのだが、うちの前の細い道路でさえ交通量が多く、すれ違いが上手く行かずに渋滞する事がある。
今日は買い出しもないし、出掛けても渋滞だし、仕事の時間までゆっくり本でも読もうとデッキに出てみた。
まぁ、交通量が多いのは仕方がない。
こういう時がないと那須が潤わないからね。
しかし、車が道を譲ってもらった相手にクラクションでお礼するのは、止めていただけると、とてーも嬉しい。
うちの前は道が幾分広くなってるからエスケープ的に車が待機する事が多い。その度にクラクションでは落ち着かないってものだわよ。それにクラクションを鳴らすのは大きい車に多いのはなんでかしらね。

もし、体に不自由がなければ、昼間なんだし、対向車に掌を見せて「ウッホホ!」と言って下さいm(_ _)m

それでは、みなさん、事故のありませんよう。

2009年09月23日

Cafe FOOTPRINTS

20090923001.jpgうちから歩いて2分。
Cafe FOOTPRINTSなのだ。
自家焙煎珈琲豆をネルドリップ。それだけでも有り難いのだけど、オーナーとオーナーの父上の貴重なコレクションによるジャズやブルースのレコードの音が流れていて、気取らない、爽やかな雰囲気の、心地よいカフェなのだ。
今の季節は、窓から草原を渡る気持ちよい風が店内を流れている。
僕は読みかけの本をここに持ち込む。
読んでいる本が専門書のような場合、僕にはiPhoneが欠かせない。○○の○○のように....など知っている前提で進む話について行くには「大辞林」と「wikipwdia」が必須。これまた有り難いことにFOOTPRINTSは3G電波バッチリときている。
買い出しと仕込みの間の気分転換に、ちょっと一息。

2009年09月25日

釣れない釣り堀という釣り堀

20090924001.jpg秋晴れの那須。
那珂川の山女や岩魚は禁漁に入ったので、近所の管理釣り場に来たのだ。川に入れる時期は管理釣り場に足が向かないので、ここに来るのも久しぶり(^^; 
ここは「釣れない釣り堀・つり天国」という。経営者は「がんこおやじの店・焼魚あきもと」のおじさん。ただし、おじさんはいつも笑顔で物腰も柔らかく、この釣り堀は良く釣れる。
自然の川から水を引いて川に戻しているから水も澄んだ気持ちの良いポンドなのだ。森の先に那須連山が見える。気がつかなかったけど茶臼の横腹はもう赤くなっている。来週辺り登らなくちゃ....かな。
虹鱒のライズが見られたから水面を浮かすドライフライで9匹の虹鱒が釣れた。その後、あまり釣れない時間に入った。大体そういう時間があるもんだ。水中に沈ませるウェットフライやニンフを使って、手を変え品を変え、してみる。みんな帰り出した夕方、川からの流れ込みでウェットフライをスウィングさせていたらガツンと大きなあたりがあった。リールがギリギリいいながら逆回転して勢い良くフライラインが出て行く。そろそろフライラインが終わりそうだ、バッキングラインが見えて来た。これはデカいぞ..........どうしよう、リーダーは渓流用の6X、細いラインなんだった。

more...... "釣れない釣り堀という釣り堀" »

2009年09月28日

九尾まつり2009

20090927010.jpg那須の九尾まつりに行って来ました!
コスモス咲く、秋の余笹川ふれあい公園なのだ。今回で7回目を迎える「九尾まつり」は、かなりの人気で駐車場も満車、役場などからシャトルバスが運行していました。
お祭りだから的屋さんによる屋台もありますが、地元の方達による飲食物のテント販売が何といっても人気ですね(^^  白河ラーメンやピザが人気だったなぁ....あと、とちぎ和牛の試食(チャリティ募金つき)は、あっという間に無くなってた(^^;
知ってる方のいるテントの前を通るとその都度何かしら買い食いして......もう、お腹いっぱいです(^^; 他には地元の方達によるダンスあり、苗木の配布(チャリティ募金つき)あり、自衛隊の車に乗れたり、献血できたり、と、健やかな秋祭りなのでした。

more...... "九尾まつり2009" »

2009年09月30日

Trangia KETTLE & Esbit pocket stove

20090915107.jpg
「急須」のように見えるけど、これはスウェーデンのTrangia社製の"KETTLE"「薬缶」なのだ。容量は600mlと小さいがマグカップでコーヒーなら2杯分、カップラーメンだって2個は作れるから2人でお出掛けするには荷物として大き過ぎないお手頃サイズなんじゃないだろうか。アルミニウム製だから140gと軽い。でもその替わり酸には気を付けないと変色しちゃうかもね。
ということで先日、出掛ける前の予行練習をしてみたのだ(^^

more...... "Trangia KETTLE & Esbit pocket stove" »

BLOG News → Twitter

iconmonstr-twitter-3-32.png  iconmonstr-facebook-3-32.png  


About 2009年09月

2009年09月にブログ「KARAKARA-FACTORY」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年08月です。

次のアーカイブは2009年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34