« 2009年12月 | Main | 2010年02月 »

2010年01月 ARCHIVES

2010年01月01日

2010年もよろしくお願いします。

20100101001.jpg

大晦日から降り始めた雪は、今なお降り続き、20cmを裕に超える大雪となりました。
うちの辺りでこれじゃぁ、ここより標高の高い温泉神社の方は、きっともっと.........初詣は、雪が落ち着いてからにしよっと(^_^;

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

2010年01月03日

ガルルゥなツララ

20100103001.jpg

降り続いた雪もようやく止んで、一変した冬の陽射しに屋根の雪が融け出した。
すると氷柱が爪のように......寅年だからねぇ(^_^;

2010年01月04日

初詣 2010

20100104001.jpg

大雪のなか湯本まで登るのが怖かったので、今年は3が日過ぎてからの初詣 (^_^;
それでも温泉神社前の駐車場はスベッスベだし、参道もツルッツル〜。
お札を新しいのに取り替えて、作務所で屋号書いてもらいました。
今年のおみくじは「末吉」....(^_^; ビミョ〜。

2010年01月05日

ニューヨークのミュージカルのチケットをネットから買ってみた。

20100104100.jpg

ニューヨークには魅力的な美術館が幾つもあるけど、やっぱりエンターテイメントの街っていうイメージがある。僕はミュージカルって生で見た事がない。だけど、ミュージカルの本場ニューヨークのミュージカルは見てみたい。僕らがニューヨークに行く時期はウィンターセールとかで少し安いチケットもあるみたいだ。ネットでちょっと調べただけだけど、最安にチケット入手するには、当日券の空きをtktsや窓口に並んで購入するのが良いらしい。僕らは並んでいる時間があったら他に何か見ていたいと思うから、それは辞めることにした。
ブロードウェイミュージカルの他にも、オフブロードウェイ、オフオフブロードウェイとあるみたいだけど、まずは、ブロードウェイミュージカルが見てみたい。
オペラ座の怪人やシカゴ、ライオンキング、シュレック.......いろいろあるんだなぁ......英語の出来ない僕らには台詞の少ない演目が向いているみたいだけど「オペラ座の怪人」だったら映画で何回か見てるからストーリーは分かるし、よし、"オペラ座の怪人 The Phantom of The Opera"にしよう!
ネットから購入すれば席は確保出来るしNYで現金を持ち歩かなく済むから、もうチケットも買っちゃうぞぉ。
では、早速....."The Phantom of The Opera"のHPへ行き、上演場所のNew Yorkを選択、左上の"Buy Tickets"の"GO"をクリック!

訂正:20100106
僕の記憶違いがあったので、大幅に訂正しましたm(_ _)m

more...... "ニューヨークのミュージカルのチケットをネットから買ってみた。" »

2010年01月06日

moleskinerieモレスキナリー

20100106300.jpg

先日エントリーした"MOLESKINE City Notebook NEW YORK"にコメントを頂き、昨日、MOLESKINEのファンサイト"moleskinerieモレスキナリー"に、そのエントリーの事が掲載されました。光栄なことでございますm(_ _)m

"moleskinerie"にはMOLESKINEに関する様々なエピソードが毎日更新されています。
MOLESKINEユーザーはもちろん、そうでない方にもその魅力を感じることの出来るブログですね。

2010年01月08日

THIS IS IT

20100107200.jpg

那須塩原(旧黒磯市)に新しく出来た映画館に初めて行ってきた。
以前、黒磯に小さな映画館があったのは知っていたけど、そこも閉鎖してからは、最寄りの映画館と言えば宇都宮か郡山で、映画を身近なものとして楽しむには物理的な距離がそれをレンタルDVDへと移行させていた。
この映画館は「フォーラム那須塩原」という。25年前に山形の映画ファンが地方では観ることができない映画を観客の手で上 映しようと「市民の映画館を建設する会」を結成し、100席と50席の小さな映画館を造ったのが始まりで、現在、山形、仙台、福島、 盛岡、八戸の東北5都市で映画館を運営しているのだそうだ。大手のシネコンとはちょっと違うということがそのホームページに書かれていた。

昨年末、僕はMyPlaceのエントリーで"THIS IS IT"のことを知った。
見に行きたかったけど、東京まで行かなきゃいけないと思っていてスケジュール的に無理だと思った。宇都宮でも見られるのを知った時には、その週が最終で、凄く良かったという周りからの評判を聞きながらも、見に行くことが出来なかった。
今回の地方上映で、フォーラム那須塩原にも"THIS IS IT"が来るのを知って、これは行かなきゃ!と思っていた。
しかも、僕らの仕事が休みの木曜日は「カップルデー」なのだそうで、2人で2000円で見られる(^_^)v  昨日、念願のスクリーンでの"THIS IS IT"を見ることが出来た。

この映画はリハーサル風景だけどライブを見ているような感覚だと聞いていたから、ぜひ映画館のスクリーンで見たいと思っていた。視界一杯をスクリーンで満たしながら見上げたMichael Jacksonは優しくて穏やかだった。評判通りの感動を与えてくれる映画だった。
僕は中学から海外の音楽を聞くのが好きになり、その頃のベストヒットUSAやMTVで見るPVは毎週ドキドキものだった。その頃だった思う"Thriller"のPVには驚いたし、"Beat It"にEddie Van Halenが参加したのも凄いことのように思った。映画"THIS IS IT"の中でも"Beat It"のリハーサルがあった。金髪の女性ギターリストOrianthi PanagarisのソロはEddie Van Halenのそれ、そのもので、格好も良かったし、とても懐かしくも感じた。
そうなんだ、映画を見ている間じゅう感じていた、懐かしさの中に、ライブと音楽への完璧を目指す緊張感が伝わってきたのが僕には心地良かった。

映画館を出た駐車場で「ポォーーーーー!」を叫んだのは言うまでもない。

"THIS IS IT"のHPで、その女性ギターリストOrianthiオリアンティのデビューアルバムが発売されるのを知った。そのページの中では彼女の名前よりも「マイケルジャクソンのギターリスト」というような文字が目立つのがちょっと気になったけど(^_^;

more...... "THIS IS IT" »

2010年01月09日

雪の上のプリント

20100109001.jpg

雪が降った次の朝。
いつもは目に見えないものを見えるから面白い。
雪の上では何でもスタンプだ。
自分の履いた靴だって、いつもは見ないソールの模様がスタンプだ。
鳥のスタンプも押してあった。
庭の外れからはじまって、物置の前を通りながら庭を一周して消えている。
人差し指くらいの大きさだから、
これは小鳥の仕業じゃないなぁ。

more...... "雪の上のプリント" »

2010年01月11日

STAEDTLER avant-garde light

20100108001.jpg
STAEDTLERの"avant-garde"シリーズの”light”。
つや消しの硬質アルミ軽合金製で14gと軽量、シンプルなデザインが気に入って購入した複合筆記具(多機能ペン)なのだ。複合の内容は、黒ボールペン、赤ボールペン、0.5mmシャープペンの3種類。
多機能ペンといえば「右に回すとシャープペン、左に回せばボールペン」な回転するタイプや、シャープペンのノック部を外すと消しゴムではなくボールペンが出て来る2方向のタイプ、クリップ周辺に付けられたカラフルなスイッチによって色を選ぶタイプと、その選択方法は様々だけれど、このSTAEDTLERの場合は見た目シンプルなノック式で機能の選択は、ボールペンを横にしてノックすると、上になった部分のペン先が出て来るというものなーのだ。
20100108002.jpg20100108003.jpg20100108004.jpg
Black、0.5mm、●とプリントしてある。
Blackの横にあるシルバーのボタンはペン先を仕舞う時に押すもので、●のプリントは赤ボールペン。ペンを真横に寝かさないでもある程度で大丈夫ではある。へぇ〜と感心しちゃいました(^_^;

more...... "STAEDTLER avant-garde light" »

2010年01月12日

New York Airport Service (NYAS)

20100112001.jpg
今回の旅はインターネットでの予約が多いなぁ。
美術館以外で、これは行っておきたいなって思ったミュージカルやヴィレッジヴァンガードのチケットはネットで購入♪
そういえば航空チケットもネットだったし、宿を探して予約(風呂トイレ共同、1泊2人で70ドル(^_^;) したのもネット。渡米に必要なESTAと、ついでに海外旅行保険も......いやぁ、便利なもんだなぁ。
そういえば..........空港からマンハッタンまではどうやって行くんだ?
電車で行くのが一番安そうだけどスーツケース持ってるし.....空港バスNew York Airport Service (NYAS) で行く事にしよう。幸い、宿はバスの停まるGrand Central Terminalから近いみたいだし。
ネットで予約可能とあったから早速アクセスしてみた。片道15ドルだけど往復だと27ドルか....じゃあ、往復にして.....フライト時間を登録するとバスの時刻が表示されて.....復路のバスの時間を指定して......支払い方法を記入して.....メールが届いて.....チケットをプリントアウトして終了! 
大体準備が整ってきたような気がする〜♪

more...... "New York Airport Service (NYAS) " »

2010年01月14日

Thursday At The Village Vanguard

20100114001.jpg
1. Gloria's Step (Take 2)
2. Gloria's Step (Take 3)
3. My Man's Gone Now
4. Solar
5. Alice in Wonderland (Take 2)
6. Alice in Wonderland (Take 1)
7. All of You (Take 2)
8. All of You (Take 3)
9. Jade Visions (Take 2)
10. Jade Visions (Take 1)
..........................................
Bill Evans (piano)
Scott LaFaro (bass)
Paul Motian (drums)

言わずと知れた"Waltz For Debby"と同日録音の名盤で、ニューヨークの名門ジャズクラブ"The Village Vanguard"と聞けば僕はこのアルバムのタイトル"Sunday At The Village Vanguard"が真っ先に頭に浮かびます。その次に想うのは"Waltz For Debby"を聞いていると聞こえるグラスを片付けているようなあの音。あのグラスのぶつかる音から広がるVillage Vanguardのイメージが、実際のVillage Vanguardとどう違うのか、これからニューヨークに行って自分の目で確かめて来ます。Sunday At The.....とはいかなかったけど、今から34時間後の今日、僕らは順調にいけばVillage Vanguardでのライブの中に居る筈。
これからちょっと一杯やって、仮眠して(^_^;......さーて、長い木曜日のはじまりだぁ!

2010年01月21日

JFK空港からマンハッタンへ

20100120001.jpg
昼過ぎの便で成田を出て、時差があるからニューヨークに着いたのは同じ日の約1時間前、ニューヨークのJ・F・ケネディ空港に着いた。
陰気で時間の掛かる入国審査を済ませ到着ロビーに出ると、旅行者の家族と混ざって、シャトルバスや白タクの客引きが迎えてくれた。僕らはNYASの往復チケットをインターネットで買っていたからそれを見せる事ですんなり諦めさせることができた。インフォメーションでバス乗り場を聞こうと思ったら、運悪くイヤホンして新聞を広げたまま眠ってるおじいちゃんしかいなかった。まぁ、そんなもんだろう、と思ってバスのマークのある矢印に向かって歩いた。建物から道路に出て、イエローキャブを横目に"BUS STOP"へ。東京でもよく見るポリカーボのバス停の、道りの向こうに"NYAS"のマークの着いたジャンパーを着た人がいた。その人と足下にある小さな木の看板が目印だ。行き先を確かめながらその人にチケットを見せた。
そこで待て、と言われ、約数分でバスが来て僕らはそれに乗り込んだ。

more...... "JFK空港からマンハッタンへ" »

2010年01月22日

New Museum of Contemporary Art ニューミュージアム

20100120200.jpgマンハッタンに着いたのが夕方の4時。
僕らは早々に宿のチェックインを済ませ、Boweryバワリー地区にある"New Museum of Contemporary Art"、通称、ニューミュージアムに行ってきた。この美術館は現代美術専門の美術館で日本人の建築家ユニット"SANAA"(妹島和世&西沢立衛)による設計なのだそうだ。
妹島和世といえば、東京都現代美術館での「妹島和世による空間デザイン/ コム・デ・ギャルソン」展や、次の建築部門のベネチアビエンナーレのディレクターとして、日本人初、女性としても初の起用をネットのニュースで知っていたので、僕の耳にも新しかった。さっき、wikiで知ったのだけど、僕の実家の近くにある古河総合公園の飲食施設もSANAA設計なのだそうだ....行ったこと無かったなぁ(^_^;
このニューミュージアム、毎週木曜日の19時〜20時まで、通常12ドルの入場料が無料とのこと。ならば是非木曜日に、と、着いて早々繰り出したのでした。
19時まで中のカフェでコーヒーを飲んだり、1階のGlass Galleryの無料展示Nikhil Chopraによる“Yog Raj Chitrakar: Memory Drawing IX”を見たり、ショップを物色したり、外をちょと散歩したり......着いた時には、のんびりしていた館内が19時になると人で一杯になり急に賑わいだしました。

more...... "New Museum of Contemporary Art ニューミュージアム" »

2010年01月23日

Fred Hersch Trio/ The Village Vanguard

20090120300.jpg20100120301.jpg

僕らはThe Village Vanguardヴィレッジ・ヴァンガードに着いた。
Googleストリートビューでこの辺りの画像は下調べしていたから、この赤いテントが見えた時、すぐにVillage Vanguardだ!と、分かった。
慣れないニューヨークの地下鉄で少し手子摺り、予定よりちょっと遅れてしまったけどライブが始まるまでまだ30分近くある。赤いドアの横には手書きの文字で”Fred HerschTrio”と書いてあった。あまりキレイな字じゃないなぁ、と思いながら、よし、と、勢い良くドアを開けた。

more...... "Fred Hersch Trio/ The Village Vanguard" »

2010年01月24日

ユニオンスクエアのグリーンマーケット

20100115402.jpg

朝起きてすぐ、ダウンタウンのユニオンスクエアに行ってみた。
ここでは毎週、月、水、金、土曜日に「グリーンマーケット」という生産者による直売所、いわゆるファーマーズマーケットが開かれているという。
こんな真冬の朝でも、りんご、精肉、魚介、きのこ、チーズ、花、パン、ワインなどなど、いろんな店が並んでいた。市場と縁日は僕らの大好物な〜のだ。

more...... "ユニオンスクエアのグリーンマーケット" »

2010年01月27日

P.S.1 Contemporary Art Center

20100115500.jpg

地下鉄でマンハッタンからイーストリバーを越えて、クイーンズにあるP.S.1 コンテンポラリーアートセンターに行ってきた。
ここは廃校になった小学校を改装して作られた現代美術専門のアートセンターだ。通称"P.S.1"の"P.S"とは"Public School"の略のようだ。現在、MoMAの別館となっているのだけど、NYのガイドブックではその扱いが小さく、僕はそれほど大きな施設ではないのだと思ってた。
地下鉄の駅を出たら21stの近くだった。地図上では21st沿いのように見えたからそのまま探したけれど、なかなか見つからない。21st沿いにあったイエローキャブの駐車場で聞いたら、知らないなぁ、とも言われた。P.S.1は21stとJackson Aveに面していて、正面はJackson Ave側にあった。21st側はその真後ろで僕は大きな背中を見ながらそれを探していたんだ。それにしてもこんな近くにあるのにタクシーの運転手が知らないなんて....NYのタクシーは施設名よりも通りの名前を言わなきゃだめたとは聞いていたけど、それにしたってアートに興味のない人にとっては知名度の低い美術館なのかもしれない(^_^;
Jackson Ave側からP.S.1に入った。
ここは思っていたよりも大きく、現代美術ファンには外せない充実したアートセンターだった。

more...... "P.S.1 Contemporary Art Center" »

2010年01月29日

MoMA ニューヨーク近代美術館

20100116001.jpg

マンハッタンのミッドタウンにあるMoMA(The Museum of Modern Art)ニューヨーク近代美術館に行ってきた。MoMAの入場料は近隣の美術館と比べ少し高く20ドルなのだけど、金曜の4時以降は無料なのだぁ♪ わーい、わーい\(^_^)/
それにしても凄い人気.....昨秋からのティムバートン展は更に人気で、見るにはTimed Ticketが必要なのだけど、連日、昼には売り切れてしまうのだそうだ。もちろん、この日もSOLD OUTでした(^_^;
人は多いけどMoMAが広いからなのか嫌な感じはありませんでした。入場もスムーズだったのですが、厚みのあるバックは持ち込めないのでクロークルームに預けなければならず、これに行列が......まぁ、冬はコートを預けてリラックスして見たいしね。15分くらいは並んだかな......ちなみに、僕の吉田カバン・ポーターのブリーフケース程度ならスルーです。さーて、身軽になったところで、レッツらドン!

more...... "MoMA ニューヨーク近代美術館" »

アバター3D

20100128001.jpg

黒磯の映画館でavatarアバターの3D版を見て来ました。
3Dって、す、す、す、凄いのね(^_^;
迫力ありそうな映画はやっぱりDVDじゃなくて映画館のスクリーンで見たいな、と思って行って来たんだけど、3Dって言ったら、赤と青のセロファン眼鏡掛けて見るのしか知らなくて......今はこんなシンプルなサングラスみたいなのなのね.....まぁー、ド迫力でした。字幕読むの大変そうだから吹替え版で見ちゃった。
眼鏡を掛けたり外したりしてみたら、画面上で一番手前に見える部分にピントが合っていて、それよりも奥に行くほどピントがズレているみたいだったな。
本編前の予告から3D.....これからはどんどん増えるんだろうなぁ。

アバターに出て来る軍曹がコテコテで.....戦闘機に乗りながらマグカップでコーヒー飲んだり.....ちょーーウケたーー!

2010年01月30日

サラベス・キッチンでブランチ

20100116200.jpg20100116201.jpg

土曜日、週末といえばニューヨークではブランチなのらしい。
郷に入っては郷に従え、で、僕らもブランチしてみた。アップタウンにある日本でも有名なサラベス・キッチンなのだ(そうだ)。
うちの厨房長は兼ねてから食べてみたいと思っていたというエッグベネディクト(左)、僕はファーマーズオムレツ(右)なのだ。せっかくだから半分ずつ食べてみた。う、う、美味い〜。

more...... "サラベス・キッチンでブランチ" »

BLOG News → Twitter

iconmonstr-twitter-3-32.png  iconmonstr-facebook-3-32.png  


About 2010年01月

2010年01月にブログ「KARAKARA-FACTORY」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34