« 2010年10月 | Main | 2010年12月 »

2010年11月 ARCHIVES

2010年11月03日

店のデッキの喫煙所を使いやすくするために

20101102001.jpg
殻々工房での喫煙場所は玄関前とウッドデッキ。
冬の屋外はどうしたって寒い。だけど先進国の都市部はどこでも喫煙は屋外のテラス席。禁煙法が導入されてから訪れた、パリ、ニューヨークはもちろん、イタリア、イギリスでも酒場の屋内から煙草の煙は消えている。大抵は通りに面したテラス席が喫煙スペースだ。
デッキの一部を雨が降っても塗れないようにしようと思う。
iPhoneのアプリPanoで、デッキをパノラマ撮影してみた。近いからつなぎ目がどうしても.....だけど(^_^; 右端の椅子が並んている部分が店の窓際。この部分に手を加えて、冬はビニールシートを掛けて電気ストーブで置き、夏は外す。そんなスペースを作ろうと思う。
今年中に作れるかなぁ。厨房北側のデッキを作りながら、どう作るか考えよう。
それと、自分の作ったこのデッキの強度も心配.....あの頃は今よりいい加減だったような気がするなぁ(^_^; 揺れるし水たまり出来るし。床板剥がして補強してから作ろうかなぁ。

more...... "店のデッキの喫煙所を使いやすくするために" »

2010年11月13日

北側デッキの厨房前の囲い

20101113003.jpg
北側デッキ前は砂利の私道なので、厨房ドアを全開にすると厨房内が丸見えで落ち着かない、というか近隣の人口も増えたしこの何年かドアを開けられてないしなぁ。
夏の厨房の熱気を逃がすため網戸にしたいし、手前のテラスドアのある親世帯とのプライバシーのためにも、ここには目隠しが必要と考えた。この後、囲いの隣にはデッキ上に親世帯との共有のゴミ置き場を作るつもり。

more...... "北側デッキの厨房前の囲い" »

2010年11月15日

北側デッキの厨房内からの眺め

20101114003.jpg20101114002.jpg20101114004.jpg
厨房の北側のドアを開けるとウッドデッキの床板と目隠し壁、そして空だけがぽっかりと見える。個人的に、この空のトリミングは素敵だな、と思っているのだ。
ちょっとしたジェームズ・タレルだな、と。
目隠し壁の内側は2m×2m程度。ほんとにちょっとしたスペース。
ここにフリーザーを置いたり、空き缶、掃除道具などを置くつもり。

more...... "北側デッキの厨房内からの眺め" »

2010年11月16日

鮭釣りの準備

20101116001.jpg
明日は福島県の木戸川の河口に鮭釣りに行くんだった。
木戸川漁業協同組合が鮭有効利用調査として調査目的で釣り人を募集し、僕も友人に誘われて応募、めでたく当選。まだ毛鉤を巻いていなかったから今日慌てて5本巻いてみた。
あまり派手なフライは好きじゃないんだけど、鮭は派手じゃないと釣れないっていうから赤や紫やピンクに染められたウサギの毛を載せて巻いてみた。フライ用語ではゾンカーって呼ばれる類い。釣れるかなぁ。

問題は寒さと体力かな。
今夜、仕事が終わったら2、3時間仮眠して朝5時に集合して車に乗せてもらい、7時から2時まで釣って4時帰宅予定。すぐに開店準備というなかなかハードスケジュール......どうなることやら(^_^;

2010年11月17日

木戸川の鮭釣り

20101117001.jpg
木戸川の鮭有効利用調査としての鮭釣りに行って来ました。川の先に広がるは太平洋。
小雨は降るし寒しでいい天気ではありませんでした(^_^;
今年は鮭の遡上が少ないそうで、開始前の説明の段階で、漁協も「今年はあまり釣れません」と開き直ってみたり(^_^;
河口から限られた区間のみで釣りが出来るのですが、その上流に鮭の集まる場所があって、そこも限られた時間だけ特別解放区域として係員の合図と指示のもとに釣ることが許される。この日はこの特別解放区域意外に魚影は殆どなく、解放されるのを待って釣る感じでした。
解放区間で何とか一匹ヒットしたものの、岩のように動かない鮭に意地焼けた僕は強く引き過ぎでラインブレイク。結局、鮭の手応えはそれきりでした。。またチャンスがあれば、もっと焦らずに遣り取りしたいなぁ。
10月中だったらもっと釣れるんだろうけど、そうなると当選確率も低いんだろうなぁ。

more...... "木戸川の鮭釣り" »

2010年11月18日

個人的に飲みたいヌーボーを選んでみたり。

今年もヌーボーが解禁ということで、殻々工房で自分が飲みたいヌーボーを1週間日替りで提供することにしてみました。味見出来るから(^_^)
大きななワイナリーのものではなく、出来る限り自然のままの製法で作られたワインで無農薬無化学肥料の有機農法、酸化防止剤も無添加だったり使っても極めて少ない、ビオワインです。
人によっては頭が痛くなったりする酸化防止剤が入っていないので、開栓したら翌日に持ち越すことの出来ないワイン。それゆえ日替り。
もし、よろしかったら。日程表を作りました(^_^)/

●日替りヌーボー2010!今年はビオワインです(^^)/ |殻々工房
http://karakarakobo.seesaa.net/article/169754318.html

2010年11月20日

秋の種と冬の花と

20101120001.jpg
来週、秋山設計道場の皆さんが襲撃にみえるという予告を頂き、ここはひとつ返り討ちに、いや、歓迎に落とし穴でも掘っておこうと庭先にしゃがみながら考えていた。
そういえば草取りもしてないから雑草が生え放題だなぁ。
足下の細く枯れた草を一握り毟ってみる。
枯れ草の下からは地面に這い蹲るような元気な緑色をした葉が現れた。
もう一握り、一握り。
足下に緑の葉が広がっていくのが気持ちいい。
ちょっと待てよ。こいつらは枯れ草の下で雪を凌いで春を待つつもりで居たんじゃなかろうか。だとしたら可愛そうなことをしたもんだ。
来月になればこの辺りにも雪が降るんだろうに。

意もなく目線を上げるとヒイラギの枝に白いものが付いているのが見えた。

more...... "秋の種と冬の花と" »

2010年11月22日

てのひらとあしあと/黒磯SHOZO101展示室

20101122001.jpg
那須から沖縄に移住したmotoさんが黒磯のSHOZO101展示室で「てのひらとあしあと」というショップを28日(日)まで出しています。
今年、北インドとタイを2ヶ月半掛かって回りながら探した品のあるナチュラルテイストのアンゴラショールや靴下、現地の工場との契約によるオリジナルレザーバックなどを展示販売しています。
物が良いのに安い、と思ったなぁ。オススメします。
うちの奥さん用にアンゴラのショールと靴下を買いましたが、大好評でした(^_^)v
お時間が合いましたら、ぜひ覗いてみて下さい。

motoさんは、発掘された天然素材の大昔のビーズを使ったアクセサリー作家でもあります。興味のある方は、ぜひ。

2010年11月29日

スペクタクル・イン・ザ・ファーム那須2010

20101128001.jpg
27、28日の2日間、那須のいろんな場所で同時多発的に繰り広げられたイベント、スペクタクル・イン・ザ・ファーム。僕が行く事のできた会場は3つ。
まずは戸田のつながるひろがるアートの森TODAでの、豊嶋秀樹氏による映像作品。林の中で40年以上放置された2つの廃屋がバランス良く間伐された広大な林に点在していて、その床も抜け屋根から木の生えた廃屋での映像作品上映。この林のスケールと佇む小屋の存在、そこでの映像作品上映という構成は良かったな。でも僕は喘息のためカビの充満した小屋には何分間も入っていられなく、映像作品も最後までは見られず、残念。

more...... "スペクタクル・イン・ザ・ファーム那須2010" »

2010年11月30日

小冊子・紅葉蛾

20101112001.jpg
殻々工房で展示中の"遺伝子「紅葉蛾」"がパスポートサイズの小冊子になりました。
一部500円。(ここだけの話、原価は700円なのだそうだ。)
この紅葉蛾はayakaさんが創作した文章を基にグラフィックデザイナーの吉成俊輔さんの作品を加えた絵本のようなもの。
紅葉蛾の文章をこのブログで公開しようかとも思ったのだけれど、作者がコピー流出に対して不安をお持ちのようで、一人歩きしない範囲での公開を希望されているのではないか、と思ったから、会場でオリジナルの絵画を鑑賞するように文章を読み、気に入ったら持って帰る(買って帰る)、というのが良いのだと思い、文章の転載もやめておくことにした。
紅葉蛾とは存在しない想像上の架空の生物なのだ。樹肌に擬態するのではなく、秋から冬にかけての"紅葉"という葉の色が変わるその変化に擬態し、秋に生まれ冬に死ぬ。その紅葉蛾に作者はメッセージを込め、硬質な文体の作品として仕上げられている。
この架空の生物はシリーズとして他にも幾つかあるそうで、これはその中のひとつなのだそうだ。
先日、作者にこの文章を読んで思い出した一冊の本があることを話した。
それは「秘密の動物誌」という単行本で、もう15年以上前に友人に貸して帰ってこない本のひとつだ。するとayakaさんは文庫化されたその本をバックから取り出した。なんていう偶然。ビクーリ。

more...... "小冊子・紅葉蛾" »

BLOG News → Twitter

iconmonstr-twitter-3-32.png  iconmonstr-facebook-3-32.png  


About 2010年11月

2010年11月にブログ「KARAKARA-FACTORY」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34