Main

Door ドア ARCHIVES

2003年12月27日

店のドアの塗装をしました。

20031227001.jpg

店舗のドアの塗装をしました。
上の写真はトイレのドア。
枠とドアの両端(断面に付けられた板の部分)はスカンジナビアレッドで、ドアの広い面積はローズウッド。いつものオスモカラーなのだ。
赤と茶。
塗り始めちゃった時「ホントにこれでいいのか・・・」と思いました。
ローズウッド、けっこう色が強い・・・。
だけど「もうやっちゃったもんは、やるしかないわな~」とモクモクと塗ったのでした。
塗り上げてみると・・・気に入ってしまったのだよ、君、これが。

more...... "店のドアの塗装をしました。" »

2006年10月07日

パードラデッキに扉を付けました。

20061005001.jpg 20061005002.jpg

バーゴラデッキにドアを付けました。はじめの自分のイメージではドアのサイズは床ギリギリまでにするつもりだったのですが、床までの高さは1500mm、木材の長さは1820mm、うーむ、910mmにしちゃえば材料費が半分ですむんだなぁ....で、腹巻きみたいなドアになりました。現在、初めのイメージ通りにすれば良かったという後悔と、こういう部分は直ぐに気にならなくなるものだというセルフビルド特有の大らかな自己愛(個人差あり)の間に居ります。

20061005003.jpg

蝶番はジョイフル本田で購入。オリジナル商品でしょうか、いかにもガーデン用のスチール製でなかなかリーズナブル。こういう蝶番ってなかなか売っていないんですよね。アンティークものならあるけれど嗜好品だと言わんばかりに高価だったりします。鋳物だと特に。個人的には金物の腕の部分がもっと長くて直接縦板をビス止め出来るようなドア金物が欲しいなぁ。余談ですが、同封されているビスが足らないのは、なぜ。

2012年08月29日

玄関ドアと床のガリガリ

20120801002.jpg 20120801003.jpg
店の玄関ドアの開閉時に何かが床のコンクリートを削ってガリガリ音を立てるようになり、その日の終わりにはドアが動かなくなったことがある。
ドアを外し見てみると、ドアの底に付けられたアルミの水よけとパッキンを止めているビスが落ちてきて床と擦れたみたいだった。
ならば、と、ビスを締め直し取付け、使っていたら何ヶ月かしてまた同じ状態。
再度ドアを外し、今度は落ちて来たビスを外し元に戻した。
ビスを効かせている木部が雨と太陽光により朽ち痩せてビスが効かなくなっているようだった。木口に対してビス止めしているのもよろしくないと思う。
あれから2、3年たったろうか、最近また同じことが。
これは何度も繰り返すことになりそうなので、水よけとパッキンを外し元に戻した。
こりあえずこれでビスが落ちて来てドアが開かなくなることは無くなった。
あとは隙間に何か埋めようか.....てなもんで。

2020年05月11日

カウンタースペースとテーブル席を分けるドアをつけるのだ。

20200511001.jpeg

きっかけはこれも新型コロナの影響ということになりますよね。
 
影響力あるな〜! それでも作ってる時は楽しいけどぉ ♫
 
5月下旬から、テーブル席はいろいろ制限しながらも飲食可能にして、
カウンターはテイクアウトのみのスペースにするため、ここにドアを作りました!
 
 

more...... "カウンタースペースとテーブル席を分けるドアをつけるのだ。" »

BLOG News → Twitter

iconmonstr-twitter-3-32.png  iconmonstr-facebook-3-32.png  


About Door ドア

ブログ「KARAKARA-FACTORY」のカテゴリ「Door ドア」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはDeck ウッドデッキです。

次のカテゴリはElectricity でんきです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34