Main

TRAVEL/ NEW YORK 2010 ARCHIVES

2009年12月06日

MOLESKINE City Notebook NEW YORK

20091201100.jpg
MOLESKINE City Notebookシリーズの"NEW YORK"をamazonで購入
地図、地下鉄やバスの路線図が付いていて、カテゴリー分けしてメモできるノートブック、昨冬のパリの時に買ったシリーズのNEW YORK版なのだ。正直言うと、地図は「地球の歩き方」のほうが詳細だったりする(^_^; だけど、旅のための下調べや記録が一冊に纏められるこのノートブックはとても素敵だと思っている。
来年の1月中旬(....来月か!)、僕らはこのMOLESKINEを持ってニューヨークに行って来ようと思う。
先日、インターネットでニューヨーク往復25500円という格安航空チケット見つけた。出発日は決められるけど、10日前にならないと航空会社も時間も決まらない類いのスリリングな直前格安チケットだ。僕らが未だ行ったことのないニューヨークにはMoMA、メトロポリタン、グッゲンハイム、ホイットニーなどの美術館や、ヴィレッジバンガードやバードランドなどの有名なジャズクラブがある。
どのくらい廻れるか分からないけれど、出来るだけ多くのものを吸収して来たいと思う。

more...... "MOLESKINE City Notebook NEW YORK" »

2009年12月09日

メトロポリタン美術館がない

20091208001.jpg20091208002.jpg20091208003.jpg
iPhoneのマップアプリであちこち机上旅行してみる。
ベースとなるGoogleMapは海外も日本語表示されるようになったので日本語検索出来るからピンポイントの検索が随分楽になったもんだ。でも、海外に行った時のような、う、読めない....というアウェイのリアルな気分が地図上から減った物足りなさも机上旅行ファンにはある(^_^;
ニューヨークのメトロポリタン美術館を地図上を歩きながら探してみた。
確かこの辺りに....という場所にメトロポリタンが見つからない。住所で目星をつけてブックマークはしてみた。試しにマップを航空写真に切り替えてみたところ.....やっぱりあった!
しかし、なんで記載されてないんかなぁ?.....不思議。

more...... "メトロポリタン美術館がない" »

2010年01月05日

ニューヨークのミュージカルのチケットをネットから買ってみた。

20100104100.jpg

ニューヨークには魅力的な美術館が幾つもあるけど、やっぱりエンターテイメントの街っていうイメージがある。僕はミュージカルって生で見た事がない。だけど、ミュージカルの本場ニューヨークのミュージカルは見てみたい。僕らがニューヨークに行く時期はウィンターセールとかで少し安いチケットもあるみたいだ。ネットでちょっと調べただけだけど、最安にチケット入手するには、当日券の空きをtktsや窓口に並んで購入するのが良いらしい。僕らは並んでいる時間があったら他に何か見ていたいと思うから、それは辞めることにした。
ブロードウェイミュージカルの他にも、オフブロードウェイ、オフオフブロードウェイとあるみたいだけど、まずは、ブロードウェイミュージカルが見てみたい。
オペラ座の怪人やシカゴ、ライオンキング、シュレック.......いろいろあるんだなぁ......英語の出来ない僕らには台詞の少ない演目が向いているみたいだけど「オペラ座の怪人」だったら映画で何回か見てるからストーリーは分かるし、よし、"オペラ座の怪人 The Phantom of The Opera"にしよう!
ネットから購入すれば席は確保出来るしNYで現金を持ち歩かなく済むから、もうチケットも買っちゃうぞぉ。
では、早速....."The Phantom of The Opera"のHPへ行き、上演場所のNew Yorkを選択、左上の"Buy Tickets"の"GO"をクリック!

訂正:20100106
僕の記憶違いがあったので、大幅に訂正しましたm(_ _)m

more...... "ニューヨークのミュージカルのチケットをネットから買ってみた。" »

2010年01月12日

New York Airport Service (NYAS)

20100112001.jpg
今回の旅はインターネットでの予約が多いなぁ。
美術館以外で、これは行っておきたいなって思ったミュージカルやヴィレッジヴァンガードのチケットはネットで購入♪
そういえば航空チケットもネットだったし、宿を探して予約(風呂トイレ共同、1泊2人で70ドル(^_^;) したのもネット。渡米に必要なESTAと、ついでに海外旅行保険も......いやぁ、便利なもんだなぁ。
そういえば..........空港からマンハッタンまではどうやって行くんだ?
電車で行くのが一番安そうだけどスーツケース持ってるし.....空港バスNew York Airport Service (NYAS) で行く事にしよう。幸い、宿はバスの停まるGrand Central Terminalから近いみたいだし。
ネットで予約可能とあったから早速アクセスしてみた。片道15ドルだけど往復だと27ドルか....じゃあ、往復にして.....フライト時間を登録するとバスの時刻が表示されて.....復路のバスの時間を指定して......支払い方法を記入して.....メールが届いて.....チケットをプリントアウトして終了! 
大体準備が整ってきたような気がする〜♪

more...... "New York Airport Service (NYAS) " »

2010年01月14日

Thursday At The Village Vanguard

20100114001.jpg
1. Gloria's Step (Take 2)
2. Gloria's Step (Take 3)
3. My Man's Gone Now
4. Solar
5. Alice in Wonderland (Take 2)
6. Alice in Wonderland (Take 1)
7. All of You (Take 2)
8. All of You (Take 3)
9. Jade Visions (Take 2)
10. Jade Visions (Take 1)
..........................................
Bill Evans (piano)
Scott LaFaro (bass)
Paul Motian (drums)

言わずと知れた"Waltz For Debby"と同日録音の名盤で、ニューヨークの名門ジャズクラブ"The Village Vanguard"と聞けば僕はこのアルバムのタイトル"Sunday At The Village Vanguard"が真っ先に頭に浮かびます。その次に想うのは"Waltz For Debby"を聞いていると聞こえるグラスを片付けているようなあの音。あのグラスのぶつかる音から広がるVillage Vanguardのイメージが、実際のVillage Vanguardとどう違うのか、これからニューヨークに行って自分の目で確かめて来ます。Sunday At The.....とはいかなかったけど、今から34時間後の今日、僕らは順調にいけばVillage Vanguardでのライブの中に居る筈。
これからちょっと一杯やって、仮眠して(^_^;......さーて、長い木曜日のはじまりだぁ!

2010年01月21日

JFK空港からマンハッタンへ

20100120001.jpg
昼過ぎの便で成田を出て、時差があるからニューヨークに着いたのは同じ日の約1時間前、ニューヨークのJ・F・ケネディ空港に着いた。
陰気で時間の掛かる入国審査を済ませ到着ロビーに出ると、旅行者の家族と混ざって、シャトルバスや白タクの客引きが迎えてくれた。僕らはNYASの往復チケットをインターネットで買っていたからそれを見せる事ですんなり諦めさせることができた。インフォメーションでバス乗り場を聞こうと思ったら、運悪くイヤホンして新聞を広げたまま眠ってるおじいちゃんしかいなかった。まぁ、そんなもんだろう、と思ってバスのマークのある矢印に向かって歩いた。建物から道路に出て、イエローキャブを横目に"BUS STOP"へ。東京でもよく見るポリカーボのバス停の、道りの向こうに"NYAS"のマークの着いたジャンパーを着た人がいた。その人と足下にある小さな木の看板が目印だ。行き先を確かめながらその人にチケットを見せた。
そこで待て、と言われ、約数分でバスが来て僕らはそれに乗り込んだ。

more...... "JFK空港からマンハッタンへ" »

2010年01月22日

New Museum of Contemporary Art ニューミュージアム

20100120200.jpgマンハッタンに着いたのが夕方の4時。
僕らは早々に宿のチェックインを済ませ、Boweryバワリー地区にある"New Museum of Contemporary Art"、通称、ニューミュージアムに行ってきた。この美術館は現代美術専門の美術館で日本人の建築家ユニット"SANAA"(妹島和世&西沢立衛)による設計なのだそうだ。
妹島和世といえば、東京都現代美術館での「妹島和世による空間デザイン/ コム・デ・ギャルソン」展や、次の建築部門のベネチアビエンナーレのディレクターとして、日本人初、女性としても初の起用をネットのニュースで知っていたので、僕の耳にも新しかった。さっき、wikiで知ったのだけど、僕の実家の近くにある古河総合公園の飲食施設もSANAA設計なのだそうだ....行ったこと無かったなぁ(^_^;
このニューミュージアム、毎週木曜日の19時〜20時まで、通常12ドルの入場料が無料とのこと。ならば是非木曜日に、と、着いて早々繰り出したのでした。
19時まで中のカフェでコーヒーを飲んだり、1階のGlass Galleryの無料展示Nikhil Chopraによる“Yog Raj Chitrakar: Memory Drawing IX”を見たり、ショップを物色したり、外をちょと散歩したり......着いた時には、のんびりしていた館内が19時になると人で一杯になり急に賑わいだしました。

more...... "New Museum of Contemporary Art ニューミュージアム" »

2010年01月23日

Fred Hersch Trio/ The Village Vanguard

20090120300.jpg20100120301.jpg

僕らはThe Village Vanguardヴィレッジ・ヴァンガードに着いた。
Googleストリートビューでこの辺りの画像は下調べしていたから、この赤いテントが見えた時、すぐにVillage Vanguardだ!と、分かった。
慣れないニューヨークの地下鉄で少し手子摺り、予定よりちょっと遅れてしまったけどライブが始まるまでまだ30分近くある。赤いドアの横には手書きの文字で”Fred HerschTrio”と書いてあった。あまりキレイな字じゃないなぁ、と思いながら、よし、と、勢い良くドアを開けた。

more...... "Fred Hersch Trio/ The Village Vanguard" »

2010年01月24日

ユニオンスクエアのグリーンマーケット

20100115402.jpg

朝起きてすぐ、ダウンタウンのユニオンスクエアに行ってみた。
ここでは毎週、月、水、金、土曜日に「グリーンマーケット」という生産者による直売所、いわゆるファーマーズマーケットが開かれているという。
こんな真冬の朝でも、りんご、精肉、魚介、きのこ、チーズ、花、パン、ワインなどなど、いろんな店が並んでいた。市場と縁日は僕らの大好物な〜のだ。

more...... "ユニオンスクエアのグリーンマーケット" »

2010年01月27日

P.S.1 Contemporary Art Center

20100115500.jpg

地下鉄でマンハッタンからイーストリバーを越えて、クイーンズにあるP.S.1 コンテンポラリーアートセンターに行ってきた。
ここは廃校になった小学校を改装して作られた現代美術専門のアートセンターだ。通称"P.S.1"の"P.S"とは"Public School"の略のようだ。現在、MoMAの別館となっているのだけど、NYのガイドブックではその扱いが小さく、僕はそれほど大きな施設ではないのだと思ってた。
地下鉄の駅を出たら21stの近くだった。地図上では21st沿いのように見えたからそのまま探したけれど、なかなか見つからない。21st沿いにあったイエローキャブの駐車場で聞いたら、知らないなぁ、とも言われた。P.S.1は21stとJackson Aveに面していて、正面はJackson Ave側にあった。21st側はその真後ろで僕は大きな背中を見ながらそれを探していたんだ。それにしてもこんな近くにあるのにタクシーの運転手が知らないなんて....NYのタクシーは施設名よりも通りの名前を言わなきゃだめたとは聞いていたけど、それにしたってアートに興味のない人にとっては知名度の低い美術館なのかもしれない(^_^;
Jackson Ave側からP.S.1に入った。
ここは思っていたよりも大きく、現代美術ファンには外せない充実したアートセンターだった。

more...... "P.S.1 Contemporary Art Center" »

2010年01月29日

MoMA ニューヨーク近代美術館

20100116001.jpg

マンハッタンのミッドタウンにあるMoMA(The Museum of Modern Art)ニューヨーク近代美術館に行ってきた。MoMAの入場料は近隣の美術館と比べ少し高く20ドルなのだけど、金曜の4時以降は無料なのだぁ♪ わーい、わーい\(^_^)/
それにしても凄い人気.....昨秋からのティムバートン展は更に人気で、見るにはTimed Ticketが必要なのだけど、連日、昼には売り切れてしまうのだそうだ。もちろん、この日もSOLD OUTでした(^_^;
人は多いけどMoMAが広いからなのか嫌な感じはありませんでした。入場もスムーズだったのですが、厚みのあるバックは持ち込めないのでクロークルームに預けなければならず、これに行列が......まぁ、冬はコートを預けてリラックスして見たいしね。15分くらいは並んだかな......ちなみに、僕の吉田カバン・ポーターのブリーフケース程度ならスルーです。さーて、身軽になったところで、レッツらドン!

more...... "MoMA ニューヨーク近代美術館" »

2010年01月30日

サラベス・キッチンでブランチ

20100116200.jpg20100116201.jpg

土曜日、週末といえばニューヨークではブランチなのらしい。
郷に入っては郷に従え、で、僕らもブランチしてみた。アップタウンにある日本でも有名なサラベス・キッチンなのだ(そうだ)。
うちの厨房長は兼ねてから食べてみたいと思っていたというエッグベネディクト(左)、僕はファーマーズオムレツ(右)なのだ。せっかくだから半分ずつ食べてみた。う、う、美味い〜。

more...... "サラベス・キッチンでブランチ" »

2010年02月02日

The Metropolitan Museum of Art メトロポリタン美術館

20100116300.jpg

The Metropolitan Museum of Art メトロポリタン美術館です。
平日と日曜日は夕方5時30分CLOSE(月曜休館)だけど、毎週、金、土曜日は夜9時まで開いているというので土曜日に行って来ました。それにしてもデカい....夜まで美術漬けの1日の覚悟は出来てます(^_^)v
土曜日はグッゲンハイム美術館が通常CLOSEする5時45分から7時45分まで無料開放するらしい。歩いてすぐのところだし、ちょいと中抜けもする予定なのだ。

more...... "The Metropolitan Museum of Art メトロポリタン美術館" »

2010年02月04日

Guggenheim Museum グッゲンハイム美術館

201001163000.jpg201001163001.jpg

Guggenheim Museum ソロモン・R・グッゲンハイム美術館に行って来ました。
と、いっても、無料開放される土曜の夜、5時45分からですけど(^_^;
やはり、MoMAの無料も人気でしたが、ここグッゲンハイムも通常18ドルが無料となるとかなりの人気......それでも入場制限は特に無かったので割りとすんなり入れました。このすんなり、が良くないのか、中はえらい混雑です(^_^;
あまり広くないので人が多いと窮屈なのと、坂道で作品を鑑賞するのは思ったよりも見づらい......あと、無料開放といっても一部だけで、企画展は見られず、常設も限られていて、螺旋の一回転半ってところかな.......まぁ、それは無料だから仕方ないといえば、それまでだけどね(^_^;

この日はたまたまかもしれないけれど、客層もあまり宜しくなく、詰め込まれている感じで、美術館としては少し残念だったなぁ......。

more...... "Guggenheim Museum グッゲンハイム美術館" »

2010年02月07日

グランドセントラルのオイスターバー

20100117600.jpg20100117601.jpg
マンハッタンのグランドセントラルターミナルの中にはオイスターバー&レストランがある。頭のなかで財布の中のクレジットカードを確認しながらドアを開けた。メニューを見ると、メインディッシュは高いけど、ほとんどの牡蠣が1ピース2ドル代。これなら10個注文しても2千円台か...うむうむ、クラムチャウダーも6ドル程度か.....大丈夫そう、ニヤリ。
テーブル席とカウンターがあったのでカウンターにした。
店のおばさんがカウンター越しに紙のメニューを置いていった。細かくビッチリ書かれたメニューで.....盛合せ、ってないのかなぁ.....見つけられない。おばさんに、聞いたら単品をメニューから選ぶように言われた。どれがどうなんだか分からないし......ここは思い切って観光客らしくガイドブックを見せて、こんなのが食べたいです、と言ってみた。
ドレドレ....とガイドブックを手にし、フムフム....と頷くおばさん。彼女は牡蠣が好きなの?と聞かれたから、はい、と答えた。日本ではあまり食べる機会のない生ハマグリも食べたいと言ってみた。あとクラムチャウダーも2人で1つ。
ハマグリは幾つ?と聞かれた。メニューを見ると1ドル代だったから、4つお願いします!と答えた。牡蠣は6種類で良いわね、と言われたので素直に、はい、お願いします!と言った。飲み物は?と聞かれたので、白ワインを2つ下さい!と答えた。
まずは白ワインが。ミネラルを感じるワインだなぁ....割りとたっぷり、そして美味しい(^_^)v
次にニューイングランドクラムチャウダー。おばちゃんが、1つを2つに分けたわよ、と言ってちょっと微笑んだ。
そして、この、ハマグリとカキの盛合せなのだ。
種類を説明してもらったけど覚えきれない。牡蠣には塩味がついていてレモンかビネガーを浸けて食べるようだ。ハマグリは貝好きじゃないと食べ難いかもしれない....香りが強かった。それぞれに個性があって、プリプリや、ミルキーや、苦手な香りもあったけど、いやぁ、贅沢なものだった。
美味しい?と聞かれたから満面の笑みで、美味しい!と答えた。おばさんは、ニッコリ2、3度頷いたので、僕も頷いた。
おばさんは店のポストカードと、記念に持って帰るように新しくメニューをくれた。僕らのデジカメで2人の記念写真も撮ってくれた。ベタだけど、いい記念だ。
お会計の際、丁寧にチップの計算方法が日本語ででも表記されている紙も一緒になっていた。さすが、グランドセントラルターミナルの中にある店だ(^_^;
レシートにはこの日食べた牡蠣の名前が書いてあった。WELLFLEET、PIPES COVE REG、TOTTEN VIRGINICA、COTUIT、BEES RIVER、KUMAMOTO、の6種類。KUMAMOTOは日本の牡蠣かと思ったらカリフォルニア産のようだ。この牡蠣6種12個で31ドル。ハマグリ(クラム)が4個で6、6ドル。ニューイングランドクラムチャウダーが6、25ドル。そしてワインが.......美味しかったわけだ、おばさんはシャブリをセレクトしてくれていた。二人で22.5ドル。もらったメニューを裏返すと全面ワインリストになっていた。さすがレストランだ。凄いなぁ。

おばさんが、この店は日本にもあると言っていたから、日本に帰って来てからオイスターバー&レストランのサイトを見た。
東京にある2店舗とグランドセントラル、牡蠣の値段を比較すると、税金とチップが違うけど、ニューヨークの店は約半額だなぁ。おばさんのお陰で存分に楽しむことができた。
ありがとう、おばさん。ごちそうさまでしたm(_ _)m

2010年02月08日

The Frick Collection フリック・コレクション

201001171002.jpg201001171000.jpg
The Frick Collectionフリック・コレクションは、鉄鋼と鉄道で巨万の富を得たという実業家、ヘンリー・フリック氏の個人的な美術コレクションを彼の邸宅で公開している個人美術館とのこと。通常大人一人15ドルのところ、日曜日の11時から1時までは任意の金額で入場出来るとのことで時間に合わせて行って来ました(^_^; 今回は、2人で5ドルで入らせて頂きましたm(_ _)m
生前から美術館として公開されることを願っていたというフリック氏のコレクションは本当に充実していて、また建物が居心地がいい。中央に作られた磨りガラスの天窓が付いた中庭には、ビオトープのような水辺があり、周りを植物が囲い、ベンチに腰掛けていると何ともゆったりとした時間が流れている。少年がひとりベンチに座りながら本を読んでいる。分かるなぁ。任意で入れるし、休日、僕も時間があればここでゆっくり本を読みたくなる。
美術コレクションのペインティングは、ルネッサンスから印象派までと幅広い。フィリッポリッピ、タイタン、ベリーニ、エイク、ラトゥール、グレコ、レンブラント、フェルメール、ターナー、コロー、モネ.......フリック氏の好みを想わせる、人物と風景を中心とした穏やかで品のあるコレクションが各部屋にぎっしり展示されている。そして、そのコレクションの中にはフェルメールが3点もある......これは凄い。
見応えもあるし、日曜の午後をのんびり過ごすのに最適な美術館だなぁ。

2010年02月09日

コーナービストロという店

この近くにニューヨークで一番美味いって言われてるハンバーガーの店があるらしいよ。って、聞いたのはヴィレッジバンガードでジャズを聞いた後の帰り道だった。ヴォレッジバンガードから地下鉄の駅までの途中、ちょっと寄り道すればコーナービストロという店がある。
そこのビストロバーガーというのがニューヨーカーの一押しなのだと幾つかのブログやサイトに書かれているのを見たのだそうだ。
名前の通り、通りの角に店はあった。
店のドアを開けて中に入ると、もう11時近いというのにギョッキ片手にカウンター周りで立ち飲みしている人達で一杯だった。右にカウンターがあり、左に小さなテーブルが3つ。このスペースの奥にはテーブル席が幾つかあるみたいで、みんな立ち飲みしながら奥のテーブル席が空くのを待っているようだった。ギュウギュウでカウンターに近づくことも出来ないし、スタッフと目も合わない。
タイミングよく手前のテーブル席の二人がチェックして席を立ったので直ぐにスタッフに「2人だけど座っていい?」と聞いて、席に座り、直ぐにビストロバーガーを2つとフレンチフライポテトを1つ、ビールを2つ注文した。

more...... "コーナービストロという店" »

ダラスBBQ の アーリーバード・スペシャル

20100117800.jpgアメリカの料理のボリュームというものを体感してみたいと思いDallas BBQ ダラス・バーベキューなる店に行ってみた。
ここにはランチタイムにアーリーバードスペシャルなる2人前のセットメニューがあるという。
鶏が1/2羽とコーンブレッドにイエローライスかベイクドポテトのどちらかをチョイスした一皿にベジタブルスープが付いて、なんと2人で9、99ドルなのだ.....という事は1人当たり5ドルもしない.....安くでボリューム満点とはこのことだ。
僕らはイエローライスとベイクドポテトを1つずつ、ソースはバーベキューソースにしてみた。

待つ事しばし..........運ばれて来たのがコレ、でした。す、す、凄すぎる。

お腹一杯になってしまって、僕はコーンブレッドには手が付けられませんでした。イエローライスも少し残しちゃった。
フライドチキンやリブステーキがポピュラーみたいだったのですが、追加する余裕などなく.....打ちのめされたというか、敗北感.....店員さんに謝りながら負け犬気分でのお会計でした。グスン。

2010年02月10日

ハーレムでのゴスペルとミサ

201001170001.jpg201001170002.jpg

日曜の朝、礼拝でのゴスペルを聞くため7時過ぎに起きて僕らはハーレムに向かった。
ニューヨークの朝は遅くて、7時過ぎでは空はまだ夜のように暗かった。日曜だからビジネスマンの姿を見ることもなく6番街にある最寄りの駅から地下鉄に乗った。
ハーレムにある教会ならどこでも礼拝を見学させてもらえるとは限らない。あらかじめインターネットでうちの厨房長が幾つか教会をピックアップしておいてくれていた。

旅行者向けにゴスペルを聞くための半日ツアーも多くあったけど、何となく申し込む気にならなかった。それだったらエンターテイメント化されたB.B.King経営の店でソウルフード付きのゴスペスブランチにしてもいいか、と思った。でも結局は、この後に行きたい美術館の都合で、朝一番の礼拝の時間に合わせて自力で行こうという事になったんだ。

ハーレム地区の駅に下り、改札を抜け、階段を上って道路に出た。
高層ビルは消え、路上にはゴミが増えている。まだ夜の暗さが残っていて所々に店の灯りが見える。さっきまでと違う、あまり浮かれてちゃいけないような、独特な雰囲気が路上にあった。
僕らは足早に教会に向かった。
ハーレムにある教会の多くはプロテスタントで、なかでもバプテスト教会が多いのだそうだ。僕らが向かったのもバプテスト教会だった。

more...... "ハーレムでのゴスペルとミサ" »

2010年02月11日

雨のニューヨーク

20100117802.jpg20100117801.jpg

1月のニューヨークってメチャクチャ寒いんだろうな、と思っていたら意外に暖かく、降って来たのも雪ではなく雨でした。でも流石に雨に濡れると、冷えるし、体力も奪われるから、旅行者にとっては嬉しいもんじゃない。
雨で通りが輝いて見える。
東京もそうだけど、都会の夜は雨に濡れている方がキレイだな。雨雲が低く垂れ込みクライスラービルの上の方は霞んで見える。まさに摩天楼だなぁ。

今、那須では雪が降っているけれど、今は、ニューヨークでも大雪らしい。
僕らが行った時は、たまたま大雪にならなくて良かったと思う........飛行機は飛ばないと大変だもんなぁ。

2010年02月14日

Whitney Museum of American Art ホイットニー美術館

2010011820000.jpg
日曜の午後、雨のなかWhitney Museum of American Art ホイットニー美術館に行って来ました。
この日はジョージア・オキーフの回顧展"GEORGIA O’KEEFFE: ABSTRACTION"の最終日という事もあり凄い人気。結構、雨が降っていたのでタクシーで向かったんですが、玄関前で降りたのは良かったものの入場制限があってズラッと行列.......バッグからポンチョを取り出し着て列の最後尾に並びました。20分以上は並んだかな.....屋根無しの行列に写真を撮るのも忘れちゃいました(^_^;
金曜の午後6時〜9時までは任意料金で入館できますが、通常は大人一人15ドル。同じ金曜の午後はMoMAが無料だったので、ここは通常料金で入りました。そういえば、今回通常料金で入ったのはココとP.S.1の5ドルだけだったなぁ。
展示室内は撮影禁止なので、これはエントランスの天井です(^_^; いいですね、これ。

more...... "Whitney Museum of American Art ホイットニー美術館" »

2010年02月15日

ニューヨークと公園とリス

20100118000002.jpg20100118000001.jpg

ニューヨークのあちこちにある公園には鳥だけじゃなくてリスがいっぱい。
かなーり人慣れしていて餌をもらいにくるんだけど......何も持ってないんだよなぁ(^_^;
割りとさっぱりした性格のようで、もらえないと分かったら直ぐに次のターゲットへ。可愛いねぇ。
冬だからなのかな、日本の公園よりも暮らしてる人が少ないみたい(^_^;

2010年02月16日

5番街のアップルストア

201001172000.jpg201001172001.jpg20100172002.jpg
20100216002.jpg20100216003.jpg20100216001.jpg

セントラルパークの南の角、5番街と59ストリートとの交差点にアップルストアApple Store,Fifth Avenueがあった。マンハッタンのランドマークとしても人気のようで、待ち合わせの人も少なくないようだ。
ガラスのキューブの中の円柱エレベーターか、それに沿った螺旋階段で地下に下ると広いワンフロアに、MacにiPhone、iPodがズラッと並んでいた。いやぁ、アウェイな気がしない。
ここでお土産というか、記念として、うちの厨房長にヘッドホンを買おうと決めていた。耳が小さいからイヤホンだと直ぐに落ちてしまうのだ。アレコレ物色している間、僕は自分のiPhoneをインターネットにWifi接続してみた。アップルストアにあるサンプルのMacはどれもWifi接続されていて、持ち込んだiPhoneも無料で接続する事が出来る。しかも、ここは年中無休24時間営業らしい。Macファンならずとも、iPhoneユーザーの旅行客には嬉しい場所でもありますね。だってWifi接続出来るって事はSkypeで話も出来るってことだもんね。

more...... "5番街のアップルストア" »

2010年02月18日

American Museum of Natural History アメリカ自然史博物館

20100216500.jpg20100216310.jpg

世界最大規模の博物館American Museum of Natural Historyアメリカ自然史博物館、通称、Natural Historyです。恐竜の骨や化石の展示、世界中の動植物の巨大なジオラマと模型、そしてローズ宇宙センターによるプラネタリムなどの宇宙、と、さすが博物館、地球上のあらゆるものがここにありました。
海の中にいるようなライティングの大きなホールにあるシロナガスクジラは映画などでも目にしますが、子供じゃなくてもはしゃいじゃいますよね〜♪
大人一人18ドルなのですが、ここも任意の料金で入れるという話を聞きまして.....チケットは自動販売機で購入できるのですが、それだと定価のボタンしかなく......チケット窓口もあったので、そちらで購入したところ、任意料金で入ることが出来ました。ただ、このチケットは入場券で、特別展示を見たい時はその分のチケット(スペシャルチケット、って言ってたなぁ...)を購入しなければなりません。ま、時間もあんまりないし、特別展示はいっかぁ〜♪

more...... "American Museum of Natural History アメリカ自然史博物館" »

2010年02月23日

セントラルパークと冬の夕日

20100216600.jpg
マンハッタンに数ある公園の中でも、セントラルパークって広くてのんびりしていて気持ちがいいですね。映画で良く見た風景だから、公園を歩いていると映画の中に入り込んだような気分になってくる。
5年前の2005年、このセントラルパークでクリストとジャンヌ=クロードの"The Gates"があったんだなぁ、なんてことも思いつつ。

more...... "セントラルパークと冬の夕日" »

2010年02月26日

カフェでのモーニング

201001174001.jpg201001174002.jpg
マンハッタンのカフェで食べたあるモーニング。
モーニングプレートにはプレーンオムレツとポテトソテー、カリカリベーコン。
このカリカリベーコンはハンバーガー屋さんでも出てきてとても美味しかったんだけど、鉄板の上にベーコンスライスを載せて軽くソテーしてから纏めて、その上にアイロンみたいな金属の重りを載せ押し付けるようにプレスしながら焼いてました。その「重り」が欲しくてキッチン雑貨コーナーとかを探したんだけど見つからなかったなぁ......。
もう1つはヘルシーロールという名前のついたラップロール。
鉄板の上で焼いた卵の白身とアルザスチーズ、ターキーハム、アボカドを柔らかいトルティーヤ生地でロールしたもので、これ、とっても美味しかったです。ヘルシーとは言うけど、僕には朝はこれとコーヒーくらいで十分でした(^_^;

2010年02月27日

The Phantom of the Operaオペラ座の怪人/MAJESTIC THEATER

20100216100.jpg20100216101.jpg
夜中でも明るいタイムズスクエア。ブロードウェイから44ストリートを少し西に歩いたところに"The Phantom of the Operaオペラ座の怪人"を上演しているMAJESTIC THEATERはありました。さすがはブロードウェイ、この界隈はあっちこっちでミュージカルを上演しているしジャズクラブもあり、その多くが開場時間近いこの時間帯はかなり活気がありますね。お祭りみた〜い♪
オペラ座の怪人の目印はもちろん、あの白い仮面。
チケットは既にインターネットで入手していたので会場15分前くらいに着いたのですが、格安の当日券目当ての人も含めてかなりの人集りでした。

more...... "The Phantom of the Operaオペラ座の怪人/MAJESTIC THEATER" »

2010年03月03日

セント・パトリックス教会

20100302001.jpg20100302002.jpg20100302003.jpg
そういえば、もうすぐセント・パトリックスデーだ。
アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日である3月17日はカトリックにおける祭日であり、アイルランドのみならず世界中でパレードやイベントが催されている。きっと今頃日本でもあちこちでイベントが計画されているんだろう。
ニューヨークの5番街にあるセント・パトリックス教会では3月17日、世界で一番大きなパトリックの日のパレードが行われるのだそうだ。高層ビルに挟まれた中世ゴシック様式の建物は存在感が大きいから違和感も半端ではないけど、ガラス張りのビルに反射された西日に染まるパトリックス教会もキレイなものだと思った。
僕らがここに行ったのは1月だからパトリックスデーを想わせるものは何もなかったけれど、華やかな5番街が緑色に染まるのを想像しつつ、教会の中に入ってみた。

more...... "セント・パトリックス教会" »

BLOG News → Twitter

iconmonstr-twitter-3-32.png  iconmonstr-facebook-3-32.png  


About TRAVEL/ NEW YORK 2010

ブログ「KARAKARA-FACTORY」のカテゴリ「TRAVEL/ NEW YORK 2010」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはTRAVEL/ NAPOLI 2015です。

次のカテゴリはTRAVEL/ NICE 2013です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34