Bar+Gallery  殻々工房 KARAKARA FACTORY  NASU
TOP GALLERY DRINK&FOOD ACCESS LINK











   SATOSHI UCHIUMI EXHIBITION

  内海聖史 個展「 highball paintings ハイボールペインティングス 」

  

   2021年10月1日(金)ー11月28日(日)



現代美術作家の内海聖史さんによる個展「 highball paintings ハイボールペインティングス 」がはじまりました。

内海聖史さんは油彩抽象による色鮮やかな絵画と、その絵画の置かれる空間を意識しながら、作品を見る(あるいは見えない)側からのアプローチで成立する「絵画の在り方に対する問い」のようなものを持った個展をされている美術作家です。
各地で発表された個展では、展示空間に合わせた絵画によるインタレーションとも呼べる展示を多くされていて、毎回、その色彩や存在感には圧倒されます。
また、展示空間は美術館やギャラリーのみではなく、パブリックアートから個人宅の壁面まで、幅広く場に合わせた絵画を精力的に制作されています。

今回は「バー」という場を意識された作品による展示となります。
新型コロナによる緊急事態宣言が解除され、Bar+Artgallery殻々工房では2ヶ月ぶりに感染予防対策をしながらバーとしての通常の営業を再開しました。
内海聖史展では、実際に席に座って鑑賞していただきたい作品もございます。
ぜひ、ご来場のうえご体験いただけたら幸いです。



このインターネットギャラリーは、ご来場の際に展示作品について簡単に説明させていただいている雰囲気で進めさせていただきます。

また、撮影用に座席間の衝立を外しております。実際の店内と多少異なりますこと、ご了承ください。


展示された作品は9点。
それぞれが違った表情をしています。変形キャンバス、テーブル、アクリルボックス額、円形、鏡、イルミネーション。


それぞれの作品がバラバラなようでいて絶妙に関係性を持った作品達です。


先ずこちらから。

殻々工房がバーとして普段使っている丸いテーブルの大きさ、直径90センチをスクエアにしたサイズの作品です。


内海聖史さんの絵画は色彩の点の集積によって描かれています。

今回は綿棒サイズの点による絵画です。

キャンバスに描かれた絵画の多くは壁に掛けられて鑑賞されることが多いですが、今回はテーブルの一つを絵画にすることによって、上から覗き込むように作品を見ることになります。
表面には強化ガラスが使用されていますので、通常のローテーブルとしてお使いいただけます。
グラスを置きながら覗き込む絵画です。


絵の上に物を置くというのは、初めは少しの緊張と背徳感というか抵抗がありますが、、思ったより割とすぐになれます。

内海さんは綿棒サイズの点で制作される時は床に置いて描くそうですので、この目線は制作中の作家の追体験にもなりますね。


このテーブルと同じサイズのキャンバスを、絵画として壁に掛けた作品が窓際に見えるグリーンの作品です。


テーブルの作品と同じサイズで、同じアクリルボックス額に収められた作品です。
絵画がテーブルから壁に、水平から垂直に立ち上がったイメージがあります。

天気が良い日中は、デッキの緑がアクリルに映り込み複雑な美しさも見られます。


こちらは丸テーブルと同じ大きさの円形キャンバスに描かれたピンクの作品です。
テーブルとの関係がより見やすい席です。


こちらの作品はアクリルボックスに入っていませんのでマチエールと色がダイレクトに目を刺激します。


ピンクの作品と向き合って対面の壁に展示されているのは色付きの鏡の作品です。

右上にはスペースを意識した星形のブルーの作品。
個人的な感想ですが、何だか月と星みたいですね。ちょっとバーっぽい。


この鏡の色はウイスキーをイメージされているそうです。

鏡越しに見える景色はグラスの中のウイスキー越しに見た景色をイメージさせます。
鏡に映して見える対面の作品は全てアクリルボックスで額装されてない作品ですので絵画の表情がよく見えます。


星形の作品かわいい。

内海さんの作品からは風景などの景色を想像することがありますが、ご本人は特に具体的な対象はイメージされず制作されているそうです。
今回はバーということで、今までになく、ウイスキーからインスピレーションを受けて制作された作品もあります。

そのウイスキーが壁に掛けられた4本。
グレンリヴェット12年、マッカラン12年、ラフロイグ10年、バランタイン15年です。

今回、個展に際して内海さんからどんなお酒や飲み方が人気がありますか、などの、ヒアリングがありました。
その内容も反映され、また、人気のある「ハイボール」という飲み方、カジュアルに飲む人が自分の好みに合わせて自由に銘柄や濃さも決められるという、そのウイスキーの飲み方と絵画の見方を重ねた造語「ハイボールペインティングス highball paintings」が展覧会名となりました。

展覧会期間中、数量限定で上記4本のウイスキーが「内海展割り」として割引価格で提供しています。
おひとり様1日1杯限定ですが、期間中は何度でもご来場ください。
ボトルが空になりましたら終了です。
どの作品がどのウイスキーなのかは、入口横にある作品のプライスリストをご覧ください。


こちらも、4つのウイスキーのうちの1つからイメージされた作品。
この横長のスペースに気持ちよくはまった変形キャンバスです。


こちらの作品はカラーアクリルを使ったボックス額に収められています。

カラーアクリルボックスで額装されるシリーズは渋谷のギャラリエ・アンドウでの「あらゆる時間」展で発表され、上野の森美術館ギャラリーでの個展でも展示されたシリーズです。

様々な色のアクリルボックスがずらりと展示され、中には全く中が見えないものもあり、中の絵画が見たい、という欲求が沸いたのを思い出します。これは内海さんが以前から続けてきた、作品と鑑賞者の関係を探る流れの一つで「見えないけど在る」という概念に繋がって行くように思います。

しかし、今回の展示では少し印象が違うことにも気づきました。


鑑賞者であるお客様の反応も、この作品に対して、「クールだ」「このくらいの見え方がいい」「ウイスキーのボトルみたい」と、好反応です。

殻々工房には約850種類のボトルが並んでいます。作品の展示空間としては変わった場所です。
お酒の魅力やイメージはボトルデザインに左右されることが多くあります。

こちらの作品は、内海さんがウイスキーからインスピレーションを受けて作られた作品の1つでもあります。
バーという場に来た鑑賞者は、このカラーアクリルボックスとウイスキーのボトルにイメージを重ねやすく、カラーアクリルボックス自体をも肯定的に取られているように思えます。
これも内海さんの狙い通りなのかもしれません。


こちらの作品は、絵画の上に電球が装飾され、営業時間中はゆっくりと点滅しています。

使用されている電球は全く熱を持たないものだそうで、これまでは電球といえば熱を発しますから油絵具の上に直接触れさせることはできませんでした。新しい技術と製品への興味が作品に反映されています。


たしかに、光がないと絵画は見られません。

現代では、このネットギャラリーをご覧下さっている皆さんのように、液晶という内部からの光で作品を見ることもありますが、キャンバスに描かれた絵画そのものを見るには光が必要です。
美術館やギャラリーの照明は天井や壁にあるのが一般的ですから、このような光源と油絵の密着した距離はこれまでにない密なものですね。




額装なく見る絵画、覗き込む絵画、ウイスキー色の鏡に映る絵画、カラーアクリルに閉ざされた絵画、点滅する光に表情を変える絵画。

ご来場になり、ソファに腰掛けると、頭上とテーブルに様々な9つの作品が関係性を持ちながら空間を共有しています。
会場では、ぜひ皆さんの感覚と解釈でご自由にご覧になり、那須高原のゆっくりとした時間をお楽しみいただけたら幸いです。





【作品のご購入について】

今回は店舗以外では、お電話、メール、SNSでのお問い合わせとさせていただきます。
納品に際してのご連絡が必要な場合がありますのでネットショップBASE店はお休みとなります。

価格は下記サムネイル詳細にご覧ください。
作品の取置きやご依頼などありましたら、お気軽に電話かメール、SNSにてご相談ください。
お支払いは、銀行振込や各種クレジットカードもお使いいただけます。

作品の店頭受渡し以外は、梱包資材と納品場所への送料の計算のため、別途見積もりとなる作品もございます。ご了承ください。



●今展覧会の作品は完売いたしました。





【お問い合わせ】

Bar+Artgallery 殻々工房 カラカラコウボウ

phone: 0287781100 (pm16:00-23:00)
email: karakarafactory@gmail.com
sns:
facebook https://www.facebook.com/karakarakoubou
twitter https://twitter.com/karakarakobo
instagram https://instagram.com/karakarakobo/






2021-61 青

Size: h860 w860 d60mm
Oil on canvas, Acrylic box, Tempered glass(3mm), Iron.



2021-66 ライトグリーン

Size: h90 w1625 d33mm
Oil on shaped canvas.




2021-65 グレー黄色

Size: h850 w730 d30mm
Oil on canvas.



2021-63 ピンク

Size: h900 w900 d30mm
Oil on shaped canvas.



2021-75 青ピンク

Size: h550 w420 d32mm
Oil on canvas, LED light bulb.



2021-62 緑

Size: h860 w860 d60mm
Oil on canvas, Acrylic box.



2021-64  黄色

Size: h900 w900 d5mm
Colored mirror.



2021-82 青

Size: h150 w150 d20mm
Oil on shaped canvas.



2021-67 オレンジ黄色・緑アクリル額装

Size: h610 w460 d30mm
Acrylic on canvas, original.

2021-45 水色ピンク (小)  

【shop space作品】

Size: h350 w275 d30mm
Oil on canvas.

2021-51 濃青 (小)  

【shop space作品】

Size: h125 w90 d25mm (額装)
Oil on canvas.

2021-54 緑 (小)  

【shop space作品】

Size: h125 w90 d25mm  (額装)  
Oil on canvas.




● 作品の納品及び受渡しは展覧会終了後、準備が整い次第順次ご連絡差し上げます。
● ご希望のサイズでのオーダー制作のご依頼も可能です。詳しくはお気軽にお問い合わせください。










内海聖史  Satoshi UCHIUMI


個展

2021「highball paintings」 BAR & ARTGALLERY 殻々工房 (栃木県那須町)
   「dual」 三越コンテンポラリーギャラリー (日本橋) 連動企画「dual」A’holic (新宿)
2020「squid」 アートフロントギャラリー  (代官山) 
2019「やわらかな絵画」 上 の森美術館ギャラリー (上野)
2018「あらゆる時間」 ギャラリエANDO (渋谷)
2017「mimic paintings」 六本木ヒルズA/Dギャラリー (六本木)
    「遠くの絵画」 YCCギャラリー ヨコハマ創造都市センター(横浜)
2016「室内の木星」 ギャラリエANDO  (渋谷) 
2015「moonwalk」 六本木ヒルズA/Dギャラリー (六本木) 
2013「星の話」 ギャラリエANDO  (渋谷) 
2012「方円の器」 アートフロントギャラリー (代官山)
2011「シンプルなゲーム」 void+  (表参道)
   「さくらのなかりせば」 ギャラリエANDO (渋谷) 
2009「ボイジャー Voyager」 eN arts (京都)  
   「千手」 ギャラリエANDO (渋谷) 
   「色彩のこと」 スパイラルガーデン(表参道)
   「十方視野  」グラニフギャラリー・フクオカ (福岡) 
   「十方視野  」ラディウム-レントゲンヴェルケ  (馬喰町) 
2008「四位置」 芸術倉庫  (栃木県那須町) 
2007「仰望の色」劇場寄井座  (徳島県神山町)  神山アーティスト・イン・レジデンス
   「彼岸の色彩」ギャラリエアンドウ (渋谷) 
   「色彩に入る」 資生堂ギャラリー  (銀座)  第1回shiseido art egg
2006「三千世界」レントゲンヴェルケ・ヴァイスフェルト (六本木) 
    ART WORKS GALLERY (水戸) 
2005「色彩の下」ARTCOURT Gallery (大阪) 
2004「色彩の下」MACAギャラリー (下北沢)  
2003 藍画廊  (銀座) 
2002 トモヤサイトウギャラリー (恵比寿) 
    ART SPACE LIFE (青山) 
2001 時限美術計画 T.L.A.P (表参道) 
    G-ART GALLERY  (銀座)   
1999 Gallery Qs  (銀座) 
    銀座小野画廊  (銀座) 



グループ展

2019「Stone Letter Project #3 石版工房 Site-specific Lithography」京都場(京都市)
   「ANDO SESSION 10」 関根 直子 内海 聖史 さかぎしよしおう ギャラリエANDO (渋谷) 
2018「交通総合文化展」 JR上野駅構内
    「 Graphysm 空間におけるアートの存在と、その連動。」 void+  (表参道) 
   「さくらさく展」 代官山T-site anjin  (代官山) 
2017「三越美術110周年 HOPES 次世代百選展」日本橋三越本店 (日本橋)
   「ギャラリエ アンドウ 創立30周年記念展」 ギャラリエANDO  (渋谷) 
2016「県北芸術祭2016」(茨城県常陸大宮市、日立太田市)
   「どうしてみんな、 花がすき?」 まつだい農舞台ギャラリー  (新潟県) 
   「パースペクティブ『色』」 ギャラリエANDO  (渋谷) 
2015「6つの個展 2015」 茨城県近代美術館 (茨城県水戸市) 
2014「反戦 来るべき戦争に抗うために」 SNOW Contemporary (東京都世田谷区) 
   「FCHU OF MADNESS -無名祭祀書-」 LOOP HOLE (府中) 
   「作家派遣授業報告展」茨城県近代美術館
2013「IMAGO MUNDI」 イマゴ・ムンディ  Fondazione Querini Stampalia
   「ANDO SESSION - 4色の力」 ギャラリエANDO  (渋谷) 
   「日本の絵画の50年」 和歌山県立美術館
2012「ANDO SESSION –3 あかり Exhibition 」 ギャラリエANDO (渋谷) 
   「ハコダテトリエンナーレ2012」 旧大黒湯  (函館市) 
   「ANDO SESSION –2 Objet Exhibition 」 ギャラリエANDO  (渋谷) 
   「私の場所 私たちの風景」MA2Gallery (恵比寿) 
   「ANDO SESSION -1 Drawing Exhibition 」 ギャラリエANDO  (渋谷) 
   「巧術其之参 蠱惑」スパイラルガーデン  (表参道) 
2011「多摩美術大学校友会小品展2011」 文房堂ギャラリー  (神保町) 
   「掌10」(浅草橋 レントゲンヴェルケ・ラディウム) 
   「教員作品展2011」 (横浜美術大学大学ギャラリー企画展)
   「コレクション展 2011 - 春」 (和歌山県立近代美術館)
2010「panorama - すべてを見ながら、見えていない私たちへ -」(京都芸術センター)
   「全 KAIR展 会」nitehi works  (横浜) 
   「カイガのカイキ」 足利市立美術館  (栃木) 
   「THE LIBRARY ASHIKAGA」 足利市立美術館  (栃木) 
   「巧術」 スパイラルガーデン  (表参道) 
2009「挑戦する表現者たち~ 絶技巧の誘い~」 松坂屋名古屋・美術画廊 (名古屋) 
   「THE LIBRARY 「本」になった美術」 (静岡アートギャラリー)
   「自宅から美術館へ 田中恒子コレクション展」   (和歌山県立近代美術館) 
   「KOMAZAWA MUSEUM X ART」  (駒沢公園ハウジングギャラリー) 
   「MOTコレクション−MOTで る夢/MOT.Field of Dreams」 (東京都現代美術館) 
   「掌9」 (浅草橋 レントゲンヴェルケ・ラディウム) 
2008「京橋3-3-8」 (京橋 藍画廊) 
   「Resonance リゾナンス ―共振する感 」 (静岡県立美術館) 
    「景ルルル~わたしのソトガワとのかかわり方~」 (静岡県立美術館)
   「屋上庭園」  (東京都現代美術館) 
   「Landschaft IV」 (浅草橋 レントゲンヴェルケ・ラディウム) 
   「ギャラリースイートプロジェクト」  (ヒルトン東京) 
   「グランドプレビュー」  (浅草橋 レントゲンヴェルケ・ラディウム) 
   「ArtlessArt」  (水戸 アートワークスギャラリー) 
   「六本木事変」'Roppongi incident' (六本木 レントゲンヴェルケ・ヴァイスフェルト)
   「それからどすたの展」 (いわき市 gallery&cafe blaurot) 
2007「冬の100 ℃」 (茅場町 Gallery≠Gallery) 
    'Weihnachtsgeschenk' (六本木 レントゲンヴェルケ・ヴァイスフェルト) 
   「Works on paper」  (六本木 ヴァイスフェルト) 
    内海聖史・岩野仁美「苗色の絵画」 (横浜ベイクォーター ギャラリーBOX) 
2006 ふなばし現代美術交流展’06「ひかりあるところで」  (船橋市民ギャラリー) 
    「Aランチ展」  (六本木AXIS Gallery ANNEX) 
2005 MAX HEADROOM (六本木 レントゲンヴェルケ・ヴァイスフェルト) 
    VOCA2005  (上野の森美術館) 
    Gallery ART SPACE produce Collaborators Vol.46-界を縒る  (青山 Gallery ART SPACE) 
2004  ART SALAD   (埼玉 masuii R.D.R) 
    Infans 1998~2003  (群馬  SPACE-U) 
    MOTアニュアル2004「私はどこから来たのか そしてどこへ行くのか」 (東京都現代美術館) 
2003 word works (U.S.A バーモント Flynndog)
    第6回 岡本太郎記念現代美術大賞展  (川崎 川崎市岡本太郎美術館) 
    CANCELLED (U.S.A バーモント Flynndog)
    Korea Japan Modern Art Festival 2003  (韓国 Suwon Art Museum)
    The Tokyo Global Art 2003s in Korea   (韓国 SAMSUNG PLAZA Gallery) 
2002 TAMAVIVANT2002-実景から-  (多摩美術大学東棟ギャラリー) 
    CRAC Second 生存スケジュール  (銀座 ギャラリー青羅) 
    第5回 エネルギー賞展  (TEPCO銀座館) 
2001 スウェーデン日本芸術交流プログラム SJP  (埼玉県立近代美術館)  
    伊勢裕人・内海聖史・馬籠籠伸   (用賀 世田谷区民ギャラリー) 
    第4回 エネルギー賞展  (TEPCO銀座館) 
2000 Gallery ART SPACE produce FRONTIERS Vol.21-気配の触感  (青山 Gallery ART SPACE) 
    第5回 Art公募2001企画作家選出展   (新木場 sokoギャラリー) 
    現代美術小品展   (銀座 Keyギャラリー) 
    第11回 関口芸術基金大賞展  (柏市民ギャラリー) 
    フィリップモリスアートアワード2000 最終審査展  (恵比寿ガーデンプレイス) 
1999 第35回神奈川県美術展  (神奈川県民ホール) 
    現代美術小品展   (銀座 Keyギャラリー) 
    多摩美術大学校友会奨学生展「現場報告一九九九」  (横浜 ガレリア・セルテ) 
    第3回 若き画家たちからのメッセージ展‘99   (銀座 すどう美術館) 
1997 日本国際パフォーマンスアートフェスティバル ニパフ‘97  (東京芸術劇場)  
1996 第9回 Mix jamは見た (茨城県古河街角美術館)   
    97’98’99’00’01’05’06’07’08’09’10’11’12’13’14’17’18’19’20’


1977 茨城県生まれ
2002 多摩美術大学大学院絵画科修了
2003 第6回  生堂ADSP選出
    第18回 ホルベイン・スカラシップ奨学生
2007 神山アーティストインレジデンス
2010~ 横浜美術大学非常勤 師



パブリックコレクションおよびコミッションワーク

茨城県境町 ニコニコパーク内 テニスコート外壁デザイン作成・監修
スイート・アズ 2019年度/2021年度ふるさと納税寄附作品 (山口県長門市) 
茨城県境町 自動運転バス キーデザイン提供 BOLDLY株式会社 
EGWアセットマネジメント株式会社
三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス
リーフィアタワー海老名A棟/B棟
轟木法律事務所 轟木博信
Art at Swiss Re Collection
株式会社梓設 
星のやグーグァン(谷關) 株式会社星野リゾート
株式会社鴻池組 S−GATE日本橋本町
公益 団法人日本交通文化協会
東京商工会議所
個人宅 2016年度ふるさと納税寄附作品 (長野県) 
個人宅 2016年度ふるさと納税寄附作品 (千葉県) 
加藤建設工業株式会社 (茨城県/境町) 
BIGWEEK熱海  (静岡県 熱海市) 
日本ロレアル株式会社  (東京都  新宿) 
パレスホテル東京 レターセット  (東京都)  
帝京大学医学 付属溝口病院  (神奈川 川崎) 
社会医療法人 愛仁会  高槻病院  (大阪府 高槻市) 
コロナ電気株式会社  (茨城県 ひたちなか市) 
芦屋川駅前計画  (兵庫県 芦屋市) 
パークホームズ豊洲ザレジデンス  (東京都  豊洲) 
キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道  (北海道 余市郡赤井川村) 
リーガロイヤルホテル京都   (京都府 京都市)
六本木ヒルズレジデンスD  (東京都  六本木) 
麻布ガーデンWEST  (東京都  麻布) 
久世歯科医院  (神奈川県 川崎) 
晴海C街区計画  (東京都  勝どき) 
九段坂病院  (東京都  九段下) 
プラウドシティ南山  (東京都  稲城市) 
魚沼基幹病院  (新潟県 南魚沼市) 
JAあいち中央  (愛知県 安城市) 
パークタワー山王  (東京都  大森) 
アルファグランデ小岩スカイファースト  (東京都  小岩) 
プラウド荻窪5丁目  (東京都  荻窪) 
ザ・パークハウスグラン三番町  (東京都  半蔵門)  
JA兵庫県 業会館  (兵庫県 元町) ※毎年3~5月 春の展示
ザ・パークハウス二子玉川  (東京  二子玉川園) 
虎ノ門ヒルズ  (東京都  虎ノ門) 
株式会社篠原工務店  (茨城県 猿島郡境町) 
農林中央金庫 品川研修センター  (東京都  品川) 
Tomlinson Heights Singapore  (シンガポール) 
BENETTON Collection  (イタリア) 
中東遠総合医療センター 救急待合室  (静岡県 掛川市) 
プラウドシティ浦和  (埼玉県 浦和市) 
ディアナコート文京千石  (東京都  千石) 
スタンレー 気株式会社  (東京都  目黒区) 
パレスホテル東京  (東京都  千代田区) 
株式会社アクアプランネット  (三重県 松坂市) 
アークヒルズフロントタワー RoP  (東京都  六本木) 
日本赤十字社 足利赤十字病院  (栃木県 足利市) 
ザ・千里レジデンス  (大阪府 千里中央) 
株式会社 プレジデント社  (東京都  永田町) 
深川ギャザリア りそな銀行東京本社  (東京都  木場) 
柏の葉キャンパスシティ 柏の葉の147街区  (千葉県 柏の葉) 
和歌山県立近代美術館
東京都現代美術館
パナソニックセンター東京  (東京都  有明) 
Macquarie Global Property Advisors
ミューザ川崎  (神奈川県 川崎市) 



トーク/ワークショップ/教育他

2021トーク つくばアートサイクルプロジェクト2021『地域×アートのこれから』 サイバーダインスタジオ 9.18 
2021ワークショップ 埼玉県立越谷西特別支援学校松伏分校 9.7 
2021ワークショップ ART SCHOOL vol.263「色々なもので描いてみよう」代官山ティーンズクリエイティブ 6.13 
2021ふるさと納税 絵画制作提供 (6) 「納税と寄附と価値と美術」茨城県猿島郡境町まちづくり推進 
2021 富山大学・ 術文化学 オンライン特別講義 1.21 
2020-2021 特別支援学校・ 学級限定 アーティストの一日学校訪問 東京都現代美術館 葛飾区立梅田小学校
10.22・筑波大学附属大塚特別支援学校中学 12.8・荒川区立峡田小学校12.14・板橋区立赤塚新町小学校/ 映像授業・東京都志村学園1.29 
2020 7月より境町にあるS-start up  茨城県境町152-3 にて「画家のアトリエ」を開始。
2020 online BAR A'live vol.05 内海聖史(画家)
2020 PIGMENT ART Biz vol.2 ~これからのアーティストのサバイブ術~ 内海聖史  若宮和男 PIGMENT (5.29)
2020 ワークショップ 東京都現代美術館 東京都立多摩桜の丘学園 2.19 
2020 ラジオ 茨城放送  IBS music state ゲスト出演 2.6 
2019ふるさと納税 絵画制作提供   「納税と寄附と価値と美術」茨城県猿島郡境町まちづくり推進 
2019 アーティストトーク  上野の森美術館ギャラリー  3.18 
2019 シンポジウム「どこで想い、描くか 」 島敦彦、光田由里、柳沢秀行、小勝禮子、水沢勉、内海聖 史、齋藤芽生 上野の森美術館  3.13 
2018 ふるさと納税 絵画制作提供   「納税と寄附と価値と美術」茨城県猿島郡境町まちづくり推進 
2018 ヒルズブレックファスト vol.86  六本木ヒルズ 
2016-17 東京都現代美術館 教育普及アウトリーチ・プログラム 2016 (東京 立久留米特別支援学校/11.8)(  布市立第一小学校/12.13)(桐朋学園/1.12)(東星学園小学校/1.27)(八王子第五小学校/2.9) 2016 ふるさと納税 絵画制作提供  ・   「納税と寄附と価値と美術」茨城県猿島郡境町まちづくり 推進   2件提供
2016 足利市立美術館 「ワークショップ  自分だけのかっこいい色をつくってみよう」 足利チャイルドアー トくらぶ 8.20 
2015 ふるさと納税 絵画制作提供    茨城県猿島郡境町まちづくり推進 
2015 アーティストトーク 内海聖史×笠原出「ボトルメールを受け取って。」企画 岡里崇 void+ (10.7)
2015 茨城県近代美術館 「アーティストトーク」(9.26)
2015 古河街角美術館 先生たちの美術展  トーク「制作すること 教育すること」 1.12 
2014 上野の森美術館 学芸員実習講義 (8.5)
2014 茨城県立 代美術館 教 プログラム 作家派遣事業 美術館セミナー 1.26 
2014 多摩美術大学造形表現学  講義「質問を生み出し続ける」 内海聖史×堀越達人×小金沢智 (1.7)
2013 茨城県立近代美術館 教育プログラム 作家派遣事業 古河市立駒羽根小学校(12.12)
2013 第52回東京都図画工作研究大会城東大会 「いろどりみどり」 江東区立南砂町小学校(プレ授業 9.30本授業11.29)
2013 東京都現代美術館 ワークショップ「カッコイイ色を作ろう」 豊島区立長崎小学校(5.21)
2013 東京都現代美術館 ワークショップ「緑のじゅうたんを作ろう」 杉並区天沼小学校(2.8)
2013「絵画、それを愛と呼ぶことにしよう vol.8 田中功起」 クロージング・トーク 田中功起×保坂健二 朗×内海聖史 :ギャラリーαm(2.2)
2011 ギャラリートーク 内海聖史 x 笠原出(美術家) 、中村ケンゴ(美術家) 、松山賢(美術家) :void+  (12.9)
2011 ギャラリートーク 内海聖史 x 小金沢智 世田谷美術館 学芸員 :void+ (11.25)
2011 シンポジウム 「アートの役目 デザインの責任」 スピーカー 梶本博司・加納豊美・佐藤直樹・中 村隆夫・内海聖史 :多摩美術大学 術祭実行委員企画(11.5)
2011 トークゲスト 「9.11と3.11- 代のおわりのはじまり」 スピーカー 村山悟郎、ゲストスピーカー  内海聖史 多摩美術大学文化祭個人企画(11.5)
2010 アーティストトーク 「誤解と素材」 内海聖史(画家)X中村ケンゴ(美術家)X松山賢 :ギャラ リーショウ(11.7)
2010 アーティストトーク 内海聖史   川田都樹子 (甲南大学文学 教授) :京都芸術センター(9.19)
2010 横浜美術大学絵画コース 非常勤講師 2010- 
2010 シンポジウム『アートを活かしたまちづくりを考える』野毛Hana*Hana(6.20)
2010 シンポジウム 「絵画の原点をめぐって」 上野慶一 内海聖史 岡田真宏 黒須信雄  平原辰夫 本 田和博 安井敏也  :足利市立美術館(5.2)
2010 「カイガのカイキ」アーティストトーク :足利市立美術館(4.10)
2010 多摩美術大学造形表現学部卒業式 校友会代表祝辞 (3.25)
2009 講演 第57回静岡県 等学校美術・工芸展  講演会(11.29)
2009 パナソニック・配布用扇子
2009 シンポジウム 「制作の言語」   (×雨宮庸介×池田剛介)  :con tempo(7.5)
2009 シンポジウム 美術犬「絵画」   (×千葉正也×佐藤純也×薮前知子) :東京ワンダーサイト本郷 (4.4)
2009 東京都現代美術館スクールプログラム「アーティストの1日学校訪問」 東大和市立第一小学校1.14  中 区立谷戸小学校1.15 港区神応小学校1.19 墨田区立代三吾嬬小学校1.23 港区立御田小学校1.28 
2008 女子美術大学短期大学 別科 講義 08.6.20   講評 08.10.16 
2008 講演会 :湘南美術学院(11.22)
2008 公開座談会 「現代アートの世界(フウケイ)」:静岡県立美術館(11.8)
2007多摩美術大学造形表現学  講評 
07.12.17/08.7.14/09.7.14/10.7.20/10.12.16/11.8.1/11.12.22/12.7.26/ 12.12.20/13.7.22 
2007 ワークショップ「緑を作ろう」 徳島 神山町立神山中学校 10.30. 神山町立神 小学校 10.31.
2007 シンポジウム「レジデンスとコミュニティ」 :徳島 神山町農村環境センター 10.28.
2006 アーティストトーク「ふなばし現代美術交流展’06」:船橋市民ギャラリー 8.26.
2006 玉川大学 ビジュアルアーツ学科 講義 2006.5.11/2007.4.19/2008.5.8 
2005 舞台美術「産経新聞大阪本社移 イベント-かみがた回帰 上方みらい-古典芸能の夕べ-」 :大阪 なん ばHatch 10.27.
2004 アーティストトーク「MOTアニュアル2004」 :東京都現代美術館 2.28.
2000 座談会「美術は娯楽であるべきか-阿部尊美×内海聖史×金武明子」 :青山 Gallery ART SPACE 9.27.



2021年10月現在