« iBook Authorで電子書籍を作ったときのエラーメモ。 | Main | 槙野 匠 展「軒先を見る」/ 殻々工房 »

木々が芽吹き、眩い季節になりました。

20190423001.jpg

冬でさえ、東京に行くと公園の木々は青々としていて、春になれば、桜がその場の歳月と桜の量とで 街の圧倒的な美しさを見せてくれる。

那須は、冬になると鮮やかな色を失い、青く残った杉の植林も雪が降れば黒くなる。
そのぶん春の眩さは東京のそれとは違った美しさがあり、桜や日向水木が咲くと、順に枯れていた木々も芽吹き、白い花のジューンベリーの横では姫沙羅の新芽が白く輝き、芽吹いたばかりの葉はどれも光を弾くものだから、暖かくも眩しい光に包まれる。
美しさを見るのではなく、美しさの中に取り込まれる。
鳥も虫もいっぺんに勢いを増す。

と、いうことで、庭をぶらりとするだけでも楽しい今日この頃です。

20190423002.jpg

花は毎年咲くけど、さくらんぼはまだ食べたことがありません。
ヒヨドリめ。


20190423003.jpg

スモモの木は枝が伸びすぎて、実が大きくなると玄関前で人払いをします。


20190423004.jpg

グミの花のツボミはこんなに地味です。
気づかないくらい 地味です。
葉っぱの付け根から伸びた、角ばったマラカス見たいのが見えたら、それがツボミです。


20190423005.jpg

山桜桃梅とも書くユスラウメ。
春の花を集めたような名前ですね。


20190423006.jpg

柳のようでないユキヤナギが好きです。
毎年刈り込んでいると、柳のようにはなりません。
2年ほど ほったらかしていると、猫の尻尾のようになって、グニョングニョン揺れるのが気味悪い。笑

紫の花はツルハナシノブです。


20190423007.jpg

以前はツルハナシノブが絨毯のように咲きましたが、
この何年かツルニチニチソウに勢いを奪われています。

3年前に抵抗勢力としてハナニラの球根を植えましたが、まだまだマイノリティです。


20190423008.jpg

がんばれ、ツルハナシノブ。

Trackback

このエントリーのトラックバックURL:
http://karakara.pepper.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1977

コメントを投稿

BLOG News → Twitter

iconmonstr-twitter-3-32.png  iconmonstr-facebook-3-32.png  


About

2019年04月23日 11:13に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「iBook Authorで電子書籍を作ったときのエラーメモ。」です。

次の投稿は「槙野 匠 展「軒先を見る」/ 殻々工房」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34