
年が明けると棚卸しなのです。
コロナの影響で家飲み推奨の昨今ですから、
棚卸ししながら気が向いたらお酒のメモもしていきましょう。
この何年かクラフトジン流行でしたが、その中でもこれはちょっと異色です。
インディゴブルーのジンというだけでも変わってますけど、酸に反応してブルーがピンクに変化するジンです。
飲み方としては普通にロックやジントニックがポピュラーですが、
レモンやライム、トニックウォーターを最初から入れちゃうと、提供時には全体がピンクになっちゃうので、飲みながら混ぜて色の変化を見るのが楽しいかと。
例えば、
レモネードを甘めというか濃いめに作って、エンプレスジンを上から静かに注いでフロートさせてイエローとブルーの2層にします。(層は比重の違いで作るのでシロップなど入れた液体の方が重くなります)
飲む人が自分でステアすれば、全体がピンク色のピンクのジン&レモネードになります♪
絵具だったら、イエローとブルーを混ぜればグリーンになるのにねー!
というカクテル遊びはいかがでしょうか。
エンプレス1908はカナダのジンです。
カナダの「ヴィクトリア蒸溜所」とヴィクトリア州の老舗ホテル「ザ・フェアモント・エンプレス」が共同で開発したジンです。この色はバタフライピーから抽出された天然成分で無着色、その他のボタニカルも全て天然素材が使われているそうです。
アフタヌーンティが人気なリゾートホテルだけあって、イギリスの紅茶の楽しみ方を応用させたお洒落なジンですね。
more..... "エンプレス ジン EMPRESS 1908" »
RECENT TRACKBACKS
漂泊のブロガー2 @ 02/23 10:07
▶下落合のカフェ杏奴にて
GRIFFIN@COSTCO
aki's STOCKTAKING @ 07/11 06:07
▶GRIFFIN Power Jolt SE
「フォトギャラリー」を含むニュースと関連グッズの紹介
イマナビ!News&Shopping @ 03/22 11:59
▶360°フォト/ギャラリー悠日
ウチにもドーナツが届いた
go bee@t @ 02/27 22:37
▶コーヒー&ドーナツ
携帯電話で国内、海外の電話料金をタダ(無料)にする裏技。
便利な暮らしの裏技 @ 01/16 01:05
▶iPhone with Skype
薪ストーブに火入れ
go bee@t @ 11/03 23:06
▶薪ストーブの季節です
アロマオイルで虫除け
go bee@t @ 09/17 08:29
▶夏のハッカ油
散水用ホース
aki's STOCKTAKING @ 08/04 07:59
▶散水シャワーノズル
日食
aki's STOCKTAKING @ 07/23 07:27
▶日食 2009
ズッケロ(イタリアのエスプレッソ用砂糖)ズッケロビーツ
デザイン家電おしゃれ生活雑貨ブログ @ 06/20 20:14
▶ZUCCHERO DI CANNA INTEGRALE
Movable Type 3.34
LINKS
● Be-h@us
● Be-selfbuilders
● Be-eater
● aki's stocktaking
● MADCONNECTION
● MyPlace
● CHRONOFILE
● af_blog
● Things that I used to do.
● Wind-Mind
● BLOWIN' IN THE WIND
● Esaka Takeru's Memo
● Kai-Wai 散策
● Be013/610
● alpshima
● go beeat
● kuzu*kuzu自力建設部
● 漂白のブロガー2
● 色彩の下
● 葉っぱがシェフ・Jomonカフェ
● AMICK HOMEPAGE
● LANDShip
● あおきさやかweb
● てくてく
● 喧々山房
● bee+bee
● Kyouichi Nagase "Painting works"
● kojiro art museum