殻々工房オリジナルハーブティのKARAKARA No.7(カラカラナンバーセブン)のパッケージがリニューアルしました!
フランスのパスティスをハーブティで再現した味はそのまま。
発売から今年で6年、たっぷりのスパイスで体が温まると、変わらずご愛顧下さっている皆さま、本当にありがとうございます。
今回はNo.7のパッケージとして米倉万美さんに絵画を描いていただきました。
パスティス誕生の素となるアブサンが流行した19世紀パリ、そしてモンマルトル、そこに少し退廃的なイメージも加え、アブサンと愛のある絵を描いて下さいました。
パッケージのタグを外して開くと絵の全体がご覧いただけます。
子供にはプレゼントできないパッケージかもしれません。
そう、これは大人のハーブ&スパイスティなのです!
石畳の路地の窓の奥に見える、マチスの「赤い部屋」のような色味のアブサングリーンの壁紙の部屋の中で、アブサンを飲みながら愛し合う男女、独りアブサンを飲む男、アブサンを飲みながら横たわる裸婦が見えます。タイトルは「アブサンがそうさせる」。
温もりのほしい寒い夜に、体の温まるスパイスたっぷりのNo.7ナンバーセブンをどうぞ。
バレンタインデーにはプレゼントにも.....ぜひ♡
ティバッグの紐と紙を外して、保温ポットに熱湯と一緒に入れたり、ちょっと煮出したりすると濃くなって更に美味しいですよ。
カラカラNo.シリーズをお取扱い下さっている那須高原の、遊クラフト様、HERBs様、殻々工房では1月23日から販売スタートです。
黒磯のChus様では2月上旬から新しいパッケージに変わります。
ぜひ手に取ってご覧のうえ、ご自宅でパスティスの香りのハーブティをお楽しみいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
お取扱い店舗
・Chusチャウス(黒磯)
・那須高原HERB's(那須高原)
・器の店 遊クラフト(那須街道沿い)
・殻々工房