« SIPSMITH Sloe Gin シップスミス スロージンとカクテルの作り方 | Main | 暴風でモッコウバラを支えていた木材が折れて危険なので撤去するのだ。 »

KARAKARA No.の焼印を作ってみたのだ。


↑Click pics to enlarge.
 
 
おかげさまで KARAKARA No.5#candle という「殻々工房×あかりろうそく」によるオリジナルキャンドルとホルダーが完成しまして、少しずつですがご購入いただいております。
本当にありがとうございます。


キャンドルホルダーには焼印を押しました。
これがなかなか可愛くて気に入っておりますのでメモ。
 
 

インターネットで「焼印」を検索するとすぐに出てくる「焼印工房」というサイトから見積り依頼。
シンプルな直火式が4000円(送料、税別)〜、
熱源不要の電気ゴテが5400円(印面作成4000+電気ゴテ1400円・送料、税別)〜
とのこと。

アウトライン化したイラストレーターのデータであればそのまま入稿できるとのことで、焼印用のデザインを作りました。

KARAKARANo.5%E7%84%BC%E5%8D%B0%E6%94%B9%E8%A8%82.jpg

サイズは20mm×20mmです。
No.5だけでなく他でも使えるようにKARAKARA No.(カラカラ の、と読む)シリーズの焼印ということにしました。
直火式よりも使いやすそうな電気ゴテで見積もり。
イラレでアウトラインも作成して完全データのつもりでしたが......

見積もりの結果は焼印制作料金が6800円(要修正)、電気ゴテが1400円。
合計8200円に消費税820円、送料520円で9540円でした。
見積もりに納得したら指定口座に振り込んでから制作スタートなのだそうだ。

あれ、デザインの修正が必要なのかー。
どんな修正なのかメールで質問したところ、

..........................
書体(フォント)にもよりますが数字やアルファベットは1文字2ミリ角程度から製作可。
漢字は1文字5ミリ角程度の大きさが必要です
その上で印面凸部のオブジェクトや線、文字の太さは幅0.2ミリ以上、またオブジェクト同士の間隔中抜きや字間は
0.35ミリ程度空けませんと印面として製作が困難です
その点を考慮しましてレイアウトをこちらで修正させて頂く必要がありますのでご了承ください。
..........................

とのこと。なるほど なるほど。

ならばこっちで直して......とデザインを再送。
また、最低料金の5400円と見積もりの6800円の差額1400円が何によるものかも質問。

先方、何だかとても忙しいそうで、
AIのようなほぼコピペの文章ではありましたが、再送のデザインでも何とか作れますけど、上手く押せなくてもこちらの責任ではないですよ、という内容と、

..........................
最低料金よりも価格が高くなるのは、デザイン、画質、印面サイズ、使用する加工材料サイズ、データーの状態、彫刻時間等10以上の項目を入力の上、加工機械専用ソフトより算出しておりますので了承下さい。
..........................

というあまり透明ではないご回答。

先方の修正したデザインも後学のために拝見したいとメールしたけどスルー。


気のせいだろうか、何だか面倒臭がられてるっぽい。笑


納得してないけど、
ま、いっか、ということで代金を振り込みまして、制作スタートのお知らせがあり、5日後に発送のご連絡をいただきました。
 
 
 
202102141002.jpeg


ハンダゴテ専用の温度調節機の使用がおすすめでしたので、こちらはamazonで購入しました。
goot 電気はんだごて専用 温度調整 電力調節器、1473円なり。

まだまだ素人ですが、50%ちょっとに調整すると熱くなりすぎず使いやすいかも。
 

202102141003.jpeg

あちこちに試し押し。
木材の側面にはキレイに押せますが、木口にはダメです。
あと紙や段ボールもダメなのは意外でした。

試してませんが、どら焼きやマカロンには押せるらしい♪
 
 
ということで、
結果的に、この焼印、とても気に入っております。

また作っちゃおうかなー。
  
 

Trackback

このエントリーのトラックバックURL:
http://karakara.pepper.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2113

コメントを投稿

BLOG News → Twitter

iconmonstr-twitter-3-32.png  iconmonstr-facebook-3-32.png  


About

2021年02月17日 11:30に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「SIPSMITH Sloe Gin シップスミス スロージンとカクテルの作り方」です。

次の投稿は「暴風でモッコウバラを支えていた木材が折れて危険なので撤去するのだ。」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34