Main

Tent テントくらし ARCHIVES

2003年07月02日

家ができるまではテント暮らし

20030701001.jpg20030701002.jpg20030701003.jpg

2003年7月1日、基礎工事が進むなか現場の片隅にテントを張りました。
引き渡しの日までここで寝泊まりして施工に参加しようと思います。
いちばん邪魔にならなそうな所は敷地の中で一番低い所だったので、雨が降ってもビチョビチョにならないようにブロックを並べて、その上にOSB合板を敷いてから発砲スチロールを敷き、その上にドームテントを張りました。手前のテントは寝泊り用で奥のテントは工具類用です。
寝泊り用のテントは3m×3mもあるグレートなもので、この度、奮発してしまいました。¥22000!
現場近くに仮住まいを借りるより断然お安い。
電気、水道は、工事用の仮設のものを拝借です。トイレもね。

2003年07月10日

テント暮らしに雨除け小屋を作りました。

20030710001.jpg

テント生活で雨が降ると急に自分達の活性が下がります。
一日中雨降りだとテントから出られなくて気が滅入るので雨除け小屋を作りました。
壁は全部「すだれ」です。屋根は半分が透明の「塩ビの波板」で半分は「よしず」にしました。
なかなかの居心地なのですが、一本100円の細くて安い木材を使ったので手で押すと揺れるし、地面が斜めなので小屋も斜めになってしまいました・・・大丈夫なのか?
実はテントもかなり斜めってました。寝返りは一方通行です。

20030710002.jpg

7月上旬、毎日霧雨です。

2003年09月08日

ワイルド焼きとうもろこし

20030907001.jpg

先日、大工の親方から、もぎたての とうもろこし をいただいた。
「ありがとうございます!親方の家で作ってるんですか?」
「いーや。盗んできた」
「・・・・・」
その夜、さっそく調理する事にしました。バーベキューの時などに、おすすめの調理方法です。

まず皮を剥きますが、外さないでおきます。バナナの皮を剥く感じです。そして毛をむしります。
つぎにオリーブオイルを塗って、塩、コショウ。
そして外さないでおいた皮を元の状態に戻し、アルミホイルを巻いて、焼き網にのせて焼きます。
薪でも炭でもOKです。下の写真は薪です。
ちなみに手元にアルミホイルが少ししかなかったので下側だけにして・・・え~い!焼いちゃえ~でした。

more...... "ワイルド焼きとうもろこし" »

2003年09月09日

薪割りテント生活

20030909001.jpg

7月からのテント生活のなかでメインとなる作業が薪割りでした。
石窯を自分で作って店で石窯料理を出そう!と考え、燃料となる薪を開店前にある程度用意しなくては・・・という事で、建築前の伐採で山積みに残してもらった丸太を全て薪にする事をノルマと決めて毎日少しづつ進めてきました。
そんな薪割りも、もうすぐノルマが果たせそうです。
9月に入り、夜はその薪を燃やしてしまいたくなるくらいの寒さですが・・・おっとそれに手をだしちゃ~・・・。
現場の足場が外れたら、次は石窯作り。その前に薪割りに使った道具をご紹介します。

more...... "薪割りテント生活" »

2003年12月23日

変化する雨避けスペース

20031223001.jpg

テント暮らし中の雨除けスペースの変遷の記録です。

more...... "変化する雨避けスペース" »

BLOG News → Twitter

iconmonstr-twitter-3-32.png  iconmonstr-facebook-3-32.png  


About Tent テントくらし

ブログ「KARAKARA-FACTORY」のカテゴリ「Tent テントくらし」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはStove 薪ストーブです。

次のカテゴリはTerrace テラスです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34